2008年07月09日
あいたたたた・・・
前もって申し上げておきますが、万が一今回取り上げるバンドのファンの方がいらっしゃったら
どうぞ笑顔でご容赦下さいね。 m( __ __ )m
さて本日、一日の憩いの時間を過ごすにあたり、昼間気になった商品の検索をしていたところ発見してしまいました。
問題のレビューです↓
失踪感溢れるハードロックとクラシカルなバラードの2つを合わせ持つロックバンド「SoReW」。超スピードのHR/HMナンバーも、あくまでメロディラインを重視し、決して叫ばずギター・ストリングスと絡み合い、重厚な旋律を奏でている。クラシック要素を盛り込んだバラードはピアノ・ストリングスを中心に構成されるが、随所にギター・ベースを取り入れメロディアスながら、時に鬼気迫る雰囲気を作り出している。構想段階より約2年の歳月を経て、待望の1stアルバムリリース!
申し訳ありませんが、バンド名は伏字にさせていただきます。 m( __ __ )m
(S〇R〇W)
インディーズなんだけどね、そら一生インディーズだよこんな紹介文書かれていたら。
しかし、新鮮な感じのする “失踪感”
きっと、“疾走感”って書きたかったんだろうなぁ・・・。
日本語変換システムの性能向上を訴えたい一文でした。

これはゼータガンダムに出てくる、未来のパソコンですが・・・、これも痛いデザインです。宇宙歴に入るとレトロブームが加速するのかなぁ?現在ですらフロッピーみたいな媒体は既に使わないのに・・・。
どうぞ笑顔でご容赦下さいね。 m( __ __ )m
さて本日、一日の憩いの時間を過ごすにあたり、昼間気になった商品の検索をしていたところ発見してしまいました。
問題のレビューです↓
失踪感溢れるハードロックとクラシカルなバラードの2つを合わせ持つロックバンド「SoReW」。超スピードのHR/HMナンバーも、あくまでメロディラインを重視し、決して叫ばずギター・ストリングスと絡み合い、重厚な旋律を奏でている。クラシック要素を盛り込んだバラードはピアノ・ストリングスを中心に構成されるが、随所にギター・ベースを取り入れメロディアスながら、時に鬼気迫る雰囲気を作り出している。構想段階より約2年の歳月を経て、待望の1stアルバムリリース!
申し訳ありませんが、バンド名は伏字にさせていただきます。 m( __ __ )m
(S〇R〇W)
インディーズなんだけどね、そら一生インディーズだよこんな紹介文書かれていたら。
しかし、新鮮な感じのする “失踪感”
きっと、“疾走感”って書きたかったんだろうなぁ・・・。
日本語変換システムの性能向上を訴えたい一文でした。
これはゼータガンダムに出てくる、未来のパソコンですが・・・、これも痛いデザインです。宇宙歴に入るとレトロブームが加速するのかなぁ?現在ですらフロッピーみたいな媒体は既に使わないのに・・・。
Posted by メタルゴ at 22:45│Comments(4)
│HR&HM
この記事へのコメント
あははは!!
このパソコン ウケますねぇ。
かなりイタい感じで逆にイイっす(笑)
このパソコン ウケますねぇ。
かなりイタい感じで逆にイイっす(笑)
Posted by 春華 at 2008年07月09日 22:48
春華さん>こんばんわ♪
痛いですよね。(;´Д`)
しかも(しかも?)この画面に映ってるお母さんの名前が「ミライ」サンなんですよ~。偶然(偶然?)は重なりますね。
痛いですよね。(;´Д`)
しかも(しかも?)この画面に映ってるお母さんの名前が「ミライ」サンなんですよ~。偶然(偶然?)は重なりますね。
Posted by メタルゴ
at 2008年07月09日 22:53

Zが発表された当時はこれが未来のパソコン想像図だったんでしょうね。
初期の頃の作品は艦長が通信する時って電話の受話器みたいなの
使ってましたしね。
初期の頃の作品は艦長が通信する時って電話の受話器みたいなの
使ってましたしね。
Posted by クワトロ大尉 at 2008年07月10日 01:21
クワトロさん>確かに電話の受話器でした。
ブライト艦長は電話魔だった記憶があります。
左舷、弾幕薄いぞ!とか・・・。
ブライト艦長は電話魔だった記憶があります。
左舷、弾幕薄いぞ!とか・・・。
Posted by メタルゴ
at 2008年07月11日 00:03
