2008年04月30日
やっば床屋だな

いや〜、やっぱ床屋は最高ですわ。
前回話題になった耳毛剃りも堪能できたしね。
今日はあったかい日だから散髪いって正解。
あ〜はやく髪の毛伸びねえかなぁ
(´□`)
2008年04月27日
解禁しました
禁酒を4月1日よりしておったのですが、本日めでたく小学校以来の友人と一緒に飲む事になったので
やむなく解禁です。
っていっても、病み上がりなのでコンビニで買った氷結とかカクテルサワーとかで解禁でした。
大学生か俺は?
まぁ、病み上がりにはジュースみたいな酒がピッタリだったようで
特に体調崩す事もなく美味しくいただけました。
明日も元気な朝が来ますように・・・・。m( __ __ )m
おやすみなさい
やむなく解禁です。
っていっても、病み上がりなのでコンビニで買った氷結とかカクテルサワーとかで解禁でした。
大学生か俺は?
まぁ、病み上がりにはジュースみたいな酒がピッタリだったようで
特に体調崩す事もなく美味しくいただけました。
明日も元気な朝が来ますように・・・・。m( __ __ )m
おやすみなさい
Posted by メタルゴ at
01:20
│Comments(0)
2008年04月26日
ローソンパスのポイント使ってる?
今日ローソンでゲットしてきた戦利品はコイツラです↑
左は竹之内豊のCMでお馴染み(知らなかったくせに)キリンの「ザゴールド」(昔こんな名前の競走馬がいました)、右は最近話題の清涼飲料水
「シトルリンウォーター」なる飲み物。
どちらも普段貯めておいたポイントで引換券と交換し、無事店内の商品と交換する事が出来ました。
ローソンポイントも期限がありますので、どうせなら何かしらと換えたほうが良いですもんね。
おすすめは今回のような飲料系のキャンペーンですね。意外に人気商品や定番商品のキャンペーンがあるので、こまめにLoppiをチェックすると良いですね。
ビールの350㎜缶が20ポイントで交換できたり、本数限定じゃない商品もあったりするときがあるんで、チェックはまめにするべしですな。
まぁ、宝くじとかの懸賞系はまずくじをゲットする抽選に当たることが必要なんで、その後さらに本選(?)で勝つのは無理があるかも・・・・。(;´Д`)
モチロン使い方は自由なんで好きにポイント使えばいいんですがね。
さて明日さっそく、シトルリンウォーターを試してみますよ。(*´д`*)
風邪を引かない体になる第一歩ですな。
では。
Posted by メタルゴ at
00:17
│Comments(2)
2008年04月24日
RESURRECTION
二日間、じっくり休んだおかげか
大分楽になってきました。
今日のお昼までおかゆで乗り越えてきたのが良かったのか
口内炎も塗り薬で大分良くなってきた。
おかげで、夕飯には焼肉(豚バラね)を食べるまでに回復!
医者と家族のありがたみを感じながら
ご飯を美味しく食べられる事がこんなに素晴らしいものなんだと再確認しましたわ。
会社のシフト上も、丁度体調が悪くなりかけたときに連休が入っていたので
あまりスタッフに迷惑をかけずにすみました。
今日も早く休んで明日には元気一杯で出勤したいですな。
ちと大げさですが、今日の記事の画像はコイツ以外に考えられませんわ。( ゚Д゚)

ジューダス・プリーストを脱退した後、少しばかりフラフラしていたメタルゴッド(ロブ・ハルフォード)が完全復活を遂げた記念すべきアルバムです。(2000年8月当時)
アルバムタイトルであるレザレクションからメタルゴッド完全復活を暗示する、
そして実際に聴くと完全復活を確信できる魂の叫びが、1曲目から流れ出します。
もちろん鑑賞者の眼からは感動の涙が溢れ出します。
最後の12曲目SAVIOURまでメタルゴッド然とした楽曲で構成され、ワタクシめの所持する日本盤では
13曲と14曲にボーナストラックが録音されておりますが、13曲目はなんとJUDAS PRIEST時代の名盤を想起させる
SAD WINGSと言うタイトルなのです。
このアルバムをリリースしたときは、まだJUDAS PRIESTに戻ってはいませんでしたが、このアルバムをリリースした事によって気持ちの上で戻る決心が付いたようです。
実際このあと2005年にはJUDAS PRIESTのヴォーカリストとして復活を果たしたニューアルバム
ANGEL OF RETRIBUTIONをリリースします。
そういうわけで、いつの間にやら敬愛するメタルゴッド様のアルバム紹介になってしまいましたが、書いてるうちにヒートアップしてきたんだから仕方ない。
まぁ、これだけ元気に(?)ブログ書けりりゃあワタクシめ自身の復活も近いでしょうと思いますよ。
ではおやすみなさい。
大分楽になってきました。
今日のお昼までおかゆで乗り越えてきたのが良かったのか
口内炎も塗り薬で大分良くなってきた。
おかげで、夕飯には焼肉(豚バラね)を食べるまでに回復!
医者と家族のありがたみを感じながら
ご飯を美味しく食べられる事がこんなに素晴らしいものなんだと再確認しましたわ。
会社のシフト上も、丁度体調が悪くなりかけたときに連休が入っていたので
あまりスタッフに迷惑をかけずにすみました。
今日も早く休んで明日には元気一杯で出勤したいですな。
ちと大げさですが、今日の記事の画像はコイツ以外に考えられませんわ。( ゚Д゚)

ジューダス・プリーストを脱退した後、少しばかりフラフラしていたメタルゴッド(ロブ・ハルフォード)が完全復活を遂げた記念すべきアルバムです。(2000年8月当時)
アルバムタイトルであるレザレクションからメタルゴッド完全復活を暗示する、
そして実際に聴くと完全復活を確信できる魂の叫びが、1曲目から流れ出します。
もちろん鑑賞者の眼からは感動の涙が溢れ出します。
最後の12曲目SAVIOURまでメタルゴッド然とした楽曲で構成され、ワタクシめの所持する日本盤では
13曲と14曲にボーナストラックが録音されておりますが、13曲目はなんとJUDAS PRIEST時代の名盤を想起させる
SAD WINGSと言うタイトルなのです。
このアルバムをリリースしたときは、まだJUDAS PRIESTに戻ってはいませんでしたが、このアルバムをリリースした事によって気持ちの上で戻る決心が付いたようです。
実際このあと2005年にはJUDAS PRIESTのヴォーカリストとして復活を果たしたニューアルバム
ANGEL OF RETRIBUTIONをリリースします。
そういうわけで、いつの間にやら敬愛するメタルゴッド様のアルバム紹介になってしまいましたが、書いてるうちにヒートアップしてきたんだから仕方ない。
まぁ、これだけ元気に(?)ブログ書けりりゃあワタクシめ自身の復活も近いでしょうと思いますよ。
ではおやすみなさい。
2008年04月23日
医者に行きました
風邪をこじらせたのは先日お話したとおりですが
必殺「パブロンゴールド」でも全く良くなる傾向が見えなかったので
お医者さんに行ってきました。
近所にいくつかお医者さんが在るんですが、今回利用したお医者さんは
完全予約制なんですね
まぁ、良く考えれば(考えなくても)
予約制にしたほうが、患者も医者も看護婦(看護士って言わないとダメかな)
も良いにきまってますわな。
ま、それでも予約入れた時間と多少のズレは出てきますけどね。
待ってる間、のんびりとケータイをポチポチいじくったりしてたんですが
予約制だから待ってる患者の数が異常に少ない。
私入れても3~5人くらいでしたからね。診察中に先生が症状を聞きながらPCに症状やら
出す薬とかのを入力するから
診察終了後すぐに会計できて、おまけに薬局も早い。
薬を飲んで休んだら随分楽になりましたよ。(´・∀・`)
やっぱりお医者さんの薬は違いますね。ピンポイントで効いてきますわ。
さて、今日も早く休もう。
必殺「パブロンゴールド」でも全く良くなる傾向が見えなかったので
お医者さんに行ってきました。
近所にいくつかお医者さんが在るんですが、今回利用したお医者さんは
完全予約制なんですね
まぁ、良く考えれば(考えなくても)
予約制にしたほうが、患者も医者も看護婦(看護士って言わないとダメかな)
も良いにきまってますわな。
ま、それでも予約入れた時間と多少のズレは出てきますけどね。
待ってる間、のんびりとケータイをポチポチいじくったりしてたんですが
予約制だから待ってる患者の数が異常に少ない。
私入れても3~5人くらいでしたからね。診察中に先生が症状を聞きながらPCに症状やら
出す薬とかのを入力するから
診察終了後すぐに会計できて、おまけに薬局も早い。
薬を飲んで休んだら随分楽になりましたよ。(´・∀・`)
やっぱりお医者さんの薬は違いますね。ピンポイントで効いてきますわ。
さて、今日も早く休もう。
2008年04月22日
2008年04月21日
ただ今禁酒中
ただ今禁酒中
今月に入ってから一滴も飲んでませんよ
タバコも酒も止めて、この上ギャンブル(パチスロ)まで止めたら
一体全体どうなってしまうのか
ビールはどんな味だったかそろそろ忘れそうだぜ(嘘)
とりあえず今日はもう寝よう
今月に入ってから一滴も飲んでませんよ
タバコも酒も止めて、この上ギャンブル(パチスロ)まで止めたら
一体全体どうなってしまうのか
ビールはどんな味だったかそろそろ忘れそうだぜ(嘘)
とりあえず今日はもう寝よう
2008年04月20日
継続は力なり。とにかくヘヴィメタルを聴き込むんだ!
通勤中、マイipodでベリーストロングなモンスターソングを聴いてるのは
先日お話したとおりだ。
最近は、約700曲ほどあるipodをシャッフルしながら飛ばさずに聞いているんですが
中にはヘヴィメタじゃない曲もチラホラ。
同乗する人が必ずしもヘヴィメタ好きとは限らないですからね。
多少は仕方ないから、さほど激しくないものを入れている訳ですよ。
(しかし残念ながら、メタリオン2号に同乗する人はほとんどおりません。同情する人もおりません。)
そうすっとね、好きじゃない曲のときは(じゃあ入れんなよ)
出だしからあんまり詳しくないんですよね、当然の如く。
しばしの我慢を経て、好きな曲が始まるとき
ほんとにイントロクイズの優勝者くらいの勢いで分かるんだよね。
ちょっと前の記事で確か書いたんだけど、曲の最初の効果音(アルバムだと荒野に吹く風の音とか)をチョロっと聞いただけで分かったり、酷いのになるとオーディエンスのざわつき(ライブ盤から録音した曲)やMCの最初の一声(ハローの、”ハ”とか)
で分かるようになんのよ。いやほんとに。
まぁ、オーディエンスがざわついてるって事はライブ盤からの曲だって事で限定はされるけどさ。
まぁ、それにしても今日は帰宅途中に始まった
イングウェイのライジングフォース(ライブ盤)を始まった瞬間に(まさにざわつきがあるだけ)分かったとき、
「あぁ、俺もう引き返せねえな」って思っちゃいました。
これと言って取り柄 の無い、平凡(パンチ)な男だと思ってましたが
なかなかどうして、いくら好きとは言えこのくらいは出来るようになるんですね、人間。
”継続は力なり” とはこの事であると、今更ながら思うわけであります。
しかし・・・・

シルクエフォート [父ドリームウェル:母ムーンライトグラス]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で15-15から終い13秒に伸ばす
調教を付けられており、牧場長は「強めを始めましたが、変わりなく順調です。
反応も良かったし、終いもしっかりしていましたよ。このままコンスタントに
強めをやっていきたいと思います」と話しています。
いくら能力がありそうだとは言え、2006年の夏くらいから足元に不安があるからと、
放牧⇔入厩してすぐ足元に不安を繰り返し、気づいたらはや7歳。現在の7歳だから、一昔前の8歳である。
もう引退のトシじゃないのかなぁ? いくら出走回数が少ないからと言っても・・・。
最近良化を盛んに報告して来るんだけど、本当の本当に良化してんのかな~?
夢を託すのも良いけどね、あんまりトシだと馬が可哀想だし引退で良いんじゃないかと思いますよ。本当に。
同じ継続でも、こういった継続は勘弁して欲しいものである。
エフォートは我輩の投資した、一口馬主システムのお馬さんである。
出来れば復帰して欲しいが、無理して出走、足元不良で予後不良とかにならないよう祈っておる次第です。
ちなみに、エフォートとは日本語にすると 「努力」 である。
うまい具合に、話にリンクしてくれて助かった。
競走馬だけに、うまい事いきましたな。 がはっ。
さて時間がやってまいりました。
名残惜しいですが、おやすみなさい。
先日お話したとおりだ。
最近は、約700曲ほどあるipodをシャッフルしながら飛ばさずに聞いているんですが
中にはヘヴィメタじゃない曲もチラホラ。
同乗する人が必ずしもヘヴィメタ好きとは限らないですからね。
多少は仕方ないから、さほど激しくないものを入れている訳ですよ。
(しかし残念ながら、メタリオン2号に同乗する人はほとんどおりません。同情する人もおりません。)
そうすっとね、好きじゃない曲のときは(じゃあ入れんなよ)
出だしからあんまり詳しくないんですよね、当然の如く。
しばしの我慢を経て、好きな曲が始まるとき
ほんとにイントロクイズの優勝者くらいの勢いで分かるんだよね。
ちょっと前の記事で確か書いたんだけど、曲の最初の効果音(アルバムだと荒野に吹く風の音とか)をチョロっと聞いただけで分かったり、酷いのになるとオーディエンスのざわつき(ライブ盤から録音した曲)やMCの最初の一声(ハローの、”ハ”とか)
で分かるようになんのよ。いやほんとに。
まぁ、オーディエンスがざわついてるって事はライブ盤からの曲だって事で限定はされるけどさ。
まぁ、それにしても今日は帰宅途中に始まった
イングウェイのライジングフォース(ライブ盤)を始まった瞬間に(まさにざわつきがあるだけ)分かったとき、
「あぁ、俺もう引き返せねえな」って思っちゃいました。
これと言って取り柄 の無い、平凡(パンチ)な男だと思ってましたが
なかなかどうして、いくら好きとは言えこのくらいは出来るようになるんですね、人間。
”継続は力なり” とはこの事であると、今更ながら思うわけであります。
しかし・・・・

シルクエフォート [父ドリームウェル:母ムーンライトグラス]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で15-15から終い13秒に伸ばす
調教を付けられており、牧場長は「強めを始めましたが、変わりなく順調です。
反応も良かったし、終いもしっかりしていましたよ。このままコンスタントに
強めをやっていきたいと思います」と話しています。
いくら能力がありそうだとは言え、2006年の夏くらいから足元に不安があるからと、
放牧⇔入厩してすぐ足元に不安を繰り返し、気づいたらはや7歳。現在の7歳だから、一昔前の8歳である。
もう引退のトシじゃないのかなぁ? いくら出走回数が少ないからと言っても・・・。
最近良化を盛んに報告して来るんだけど、本当の本当に良化してんのかな~?
夢を託すのも良いけどね、あんまりトシだと馬が可哀想だし引退で良いんじゃないかと思いますよ。本当に。
同じ継続でも、こういった継続は勘弁して欲しいものである。
エフォートは我輩の投資した、一口馬主システムのお馬さんである。
出来れば復帰して欲しいが、無理して出走、足元不良で予後不良とかにならないよう祈っておる次第です。
ちなみに、エフォートとは日本語にすると 「努力」 である。
うまい具合に、話にリンクしてくれて助かった。
競走馬だけに、うまい事いきましたな。 がはっ。
さて時間がやってまいりました。
名残惜しいですが、おやすみなさい。
2008年04月18日
休日もガンダム三昧
今日は朝から雨でしたね~。
こう雨が降っちゃぁおもてで遊ぼうにも、遊べやしないなぁ。
ってことで、仕方なくガンダムを見に行きました。
ちゃんとアニメのガンダム(の名シーン)が見れるんですよ。最近のパチスロは。
ガンダムⅡにはレバーまで付いてたりしてね。ガンダムのコックピットさながらです。
まぁ、大当たりしないと敵を撃墜できないので、ハズレ連発だと寂しいですけど・・・。
ハズレ演出だと、ジェットストリームアタックを喰らって終了とかね。
ちょっと切ない。
そんな数ある演出の中でも、一番好きなのは
リュウ・ホセイ先輩が、パジャマでエレベーターから出てきたと思ったらバギーに乗って連続演出へ。
クラウレ・ハモン女王様のマゼラトップにコアファイターで特攻するシーンね。
自分の身を犠牲にしてガンダム、ひいてはホワイトベースとそのクルーを守ったんです。
男子たるもの(男子じゃなくてもいいんですが)人の為に行動する人にはやはり惹かれますね。
そうそう、今日初めてRTステージがジャブローになったんですけど、音楽が哀・戦士になるんだねぇ。
思わず当時を思い出してしまいましたよ。
ボーナスに繋がらなかったけど、最後の連続演出でシャアの得意げな笑いとか、ジムを一撃で倒す名シーンとか観れて満足でしたわ~。
ガンダム熱が再発したんで、帰宅してからこんな本を読み直してしまいました。

ゼータや逆シャアも良いですけど、やっぱファーストにはかないませんな。
Any objections from anyone.
byギレン
こう雨が降っちゃぁおもてで遊ぼうにも、遊べやしないなぁ。
ってことで、仕方なくガンダムを見に行きました。
ちゃんとアニメのガンダム(の名シーン)が見れるんですよ。最近のパチスロは。
ガンダムⅡにはレバーまで付いてたりしてね。ガンダムのコックピットさながらです。
まぁ、大当たりしないと敵を撃墜できないので、ハズレ連発だと寂しいですけど・・・。
ハズレ演出だと、ジェットストリームアタックを喰らって終了とかね。
ちょっと切ない。
そんな数ある演出の中でも、一番好きなのは
リュウ・ホセイ先輩が、パジャマでエレベーターから出てきたと思ったらバギーに乗って連続演出へ。
クラウレ・ハモン女王様のマゼラトップにコアファイターで特攻するシーンね。
自分の身を犠牲にしてガンダム、ひいてはホワイトベースとそのクルーを守ったんです。
男子たるもの(男子じゃなくてもいいんですが)人の為に行動する人にはやはり惹かれますね。
そうそう、今日初めてRTステージがジャブローになったんですけど、音楽が哀・戦士になるんだねぇ。
思わず当時を思い出してしまいましたよ。
ボーナスに繋がらなかったけど、最後の連続演出でシャアの得意げな笑いとか、ジムを一撃で倒す名シーンとか観れて満足でしたわ~。
ガンダム熱が再発したんで、帰宅してからこんな本を読み直してしまいました。
ゼータや逆シャアも良いですけど、やっぱファーストにはかないませんな。
Any objections from anyone.
byギレン
2008年04月18日
続・いちじくどらやきは美味いのか?
前回の特集、いちじくどら焼きは美味いのか?(特集じゃねえ)
この問題を解決するために、不肖メタルゴがいちじくどら焼きに挑んでみたので
ご報告いたします
昨日のパッケージを開けると

ど~ん!
おお! って唸るほど取り立てて特異な外見ではありませんね。
パッと見、どこにでもあるどら焼きです。
しかし甘いものに目がないメタルゴは、待ての命令も無視してかぶりつこうとします。(一人芝居)
・・・・が、かぶりつく瞬間に思いとどまりました。
こんな薄っぺらいどら焼きの中に、本当にいちじくが入ってるのか?
さすが、若気の至りという言葉の使用権利を喪失した身であるだけの事はあります。
人生30ホニャララ年を過ぎると、色々と疑り深くなります。
よし、二つに切って中をのぞいてみよう。(わざとらしい)
パカッ

おっ! 美味そうです。(´∀` )
・・・って、違う違う。 どこを覗いてもイチジクなんぞありゃしませんがな。
むむう、騙されたか? と、やぶったパッケージをよく読むと「有機栽培イチジクのエキスが・・・」
なんだ、エキス入りってことか。
丸ごとはともかくとして、シロップ煮のイチジクが少しくらい入ってるのかと思ったよ。
まぁ、そんな事にがっかりしながらもどら焼きをほおばると、いつものどら焼きのバックに甘いイチジクの香りが広がります。
・・・うん、コリャ美味い。丸ごと入ってたら、イチジクが主張しすぎてえらい事になってたな。エキスで正解。
唯一残念だったのは、夕べ2個あったどら焼きが今朝には一個になっていたと言うことです。
お袋はまだ食べてないとの事だったので、半分こにしました。(ホロリ)
幸せって案外近くにあるもんですな。
さて、今日は朝からぐずついた天気ですが
お仕事の皆さんは頑張ってくださいね。
では今日も一日元気に過ごしましょう!
この問題を解決するために、不肖メタルゴがいちじくどら焼きに挑んでみたので
ご報告いたします
昨日のパッケージを開けると
ど~ん!
おお! って唸るほど取り立てて特異な外見ではありませんね。
パッと見、どこにでもあるどら焼きです。
しかし甘いものに目がないメタルゴは、待ての命令も無視してかぶりつこうとします。(一人芝居)
・・・・が、かぶりつく瞬間に思いとどまりました。
こんな薄っぺらいどら焼きの中に、本当にいちじくが入ってるのか?
さすが、若気の至りという言葉の使用権利を喪失した身であるだけの事はあります。
人生30ホニャララ年を過ぎると、色々と疑り深くなります。
よし、二つに切って中をのぞいてみよう。(わざとらしい)
パカッ
おっ! 美味そうです。(´∀` )
・・・って、違う違う。 どこを覗いてもイチジクなんぞありゃしませんがな。
むむう、騙されたか? と、やぶったパッケージをよく読むと「有機栽培イチジクのエキスが・・・」
なんだ、エキス入りってことか。
丸ごとはともかくとして、シロップ煮のイチジクが少しくらい入ってるのかと思ったよ。
まぁ、そんな事にがっかりしながらもどら焼きをほおばると、いつものどら焼きのバックに甘いイチジクの香りが広がります。
・・・うん、コリャ美味い。丸ごと入ってたら、イチジクが主張しすぎてえらい事になってたな。エキスで正解。
唯一残念だったのは、夕べ2個あったどら焼きが今朝には一個になっていたと言うことです。
お袋はまだ食べてないとの事だったので、半分こにしました。(ホロリ)
幸せって案外近くにあるもんですな。
さて、今日は朝からぐずついた天気ですが
お仕事の皆さんは頑張ってくださいね。
では今日も一日元気に過ごしましょう!
2008年04月18日
いちじくどらやきは美味いのか?
家に帰ったら、美味そうなものが置いてあったっす。↓

いちじくどら焼きだってさ。
確かにイチジクとどら焼きって合いそうだ。
夕飯のスパゲティーが大量だったから、明日食べよう。
メタルゴさんは、甘いものが大好きなのです。
意外ですよね。
いちじくどら焼きだってさ。
確かにイチジクとどら焼きって合いそうだ。
夕飯のスパゲティーが大量だったから、明日食べよう。
メタルゴさんは、甘いものが大好きなのです。
意外ですよね。
2008年04月17日
ワンピース 悪魔の実を考える
押入れをゴソゴソしてたら
懐かしいものが出てきたぞ

何年か前に、週間少年JUMPとコカ・コーラがコラボった時のかな?
NARUTOやら色々とあったけど、とりあえずこの間「空島編」の総集編をコンビニで買ってしまい、久々に熱が上がってきた「ワンピース」の二人(一人と一匹か?)をチョイス。(奥にもう一人・・・)
昨日、結構な頭痛に見舞われてしまい、泣く泣く(嘘)ブログを適当に仕上げてしまったので今日は頭の片隅に鎮座していたアイデアでもほじくり出しますかね。
ほら、ワンピースにはさ 「〇〇人間」ってのがたくさん出てくるじゃん。 「悪魔の実」ってのを食べちゃった人(動物・モノ)が、カナヅチになるのと引き換えに、超人的な能力を手に入れるって設定だね。
主人公のルフィはさ、なんと便利なゴム人間(ラバーメン byマサル)なんだよね。
通常の男子みたいに、体の一部分だけが「ゴム」なんじゃなくて(股間がゴムゴムの実)
なんと全身がゴムなんですね。だから、のびる伸びる。
ほかにも駄洒落みたいな、「ヒエヒエの実」やら「ゴロゴロの実」やら「バラバラの実」やらもうたくさんですよ。
そんな悪魔の実の種類なんだけど、今までで「40種類くらい」あるみたいですね、スゴイ。
どう考えても、「連想ゲーム」に出てくる連想コトバにしか感じない種類もあるからね。
そう思って、色々と考えてみたけど意外と出ないね。
いや、本当にくだらない「〇〇の実」ってコトバは出てくるけど、上手い事特殊能力まで設定できないものね。
ツモツモの実を食べると、毎回無駄ツモなしで進むので、ハイパイイーシャンテンとかなら2順目にテンパイとか。思いついても役に立たん。
ゲロゲロの実を食べた人は上司にいるし。
ニンニンの実を食べた人は、ケンイチ氏の家に居候してるし。
あぁ、だんだん眠くなってきたわ。ムニャムニャの実が夕食のオムライスに入っていたみたいだ。
話の途中だけどもうだめだ。眠い・・・・・。( ´O)η ファ~
皆も色々と考えてみてくださいな。
では、おやすみなさい。
懐かしいものが出てきたぞ
何年か前に、週間少年JUMPとコカ・コーラがコラボった時のかな?
NARUTOやら色々とあったけど、とりあえずこの間「空島編」の総集編をコンビニで買ってしまい、久々に熱が上がってきた「ワンピース」の二人(一人と一匹か?)をチョイス。(奥にもう一人・・・)
昨日、結構な頭痛に見舞われてしまい、泣く泣く(嘘)ブログを適当に仕上げてしまったので今日は頭の片隅に鎮座していたアイデアでもほじくり出しますかね。
ほら、ワンピースにはさ 「〇〇人間」ってのがたくさん出てくるじゃん。 「悪魔の実」ってのを食べちゃった人(動物・モノ)が、カナヅチになるのと引き換えに、超人的な能力を手に入れるって設定だね。
主人公のルフィはさ、なんと便利なゴム人間(ラバーメン byマサル)なんだよね。
通常の男子みたいに、体の一部分だけが「ゴム」なんじゃなくて(股間がゴムゴムの実)
なんと全身がゴムなんですね。だから、のびる伸びる。
ほかにも駄洒落みたいな、「ヒエヒエの実」やら「ゴロゴロの実」やら「バラバラの実」やらもうたくさんですよ。
そんな悪魔の実の種類なんだけど、今までで「40種類くらい」あるみたいですね、スゴイ。
どう考えても、「連想ゲーム」に出てくる連想コトバにしか感じない種類もあるからね。
そう思って、色々と考えてみたけど意外と出ないね。
いや、本当にくだらない「〇〇の実」ってコトバは出てくるけど、上手い事特殊能力まで設定できないものね。
ツモツモの実を食べると、毎回無駄ツモなしで進むので、ハイパイイーシャンテンとかなら2順目にテンパイとか。思いついても役に立たん。
ゲロゲロの実を食べた人は上司にいるし。
ニンニンの実を食べた人は、ケンイチ氏の家に居候してるし。
あぁ、だんだん眠くなってきたわ。ムニャムニャの実が夕食のオムライスに入っていたみたいだ。
話の途中だけどもうだめだ。眠い・・・・・。( ´O)η ファ~
皆も色々と考えてみてくださいな。
では、おやすみなさい。
2008年04月15日
4月15日
いい天気だった
日中は快適に働いておったわけだが
帰宅後、定期的に訪れる
頭痛と闘う事になった
とりあえず夕食を平らげ、いつものようにバファリンを飲み込む
もちろんすぐに効いてくるわけもないので
この日記を書いている今現在、頭が痛いわけだ
ま、幸いに今日は(今日も)とりたてて記事にする事も無かったので
そろそろ筆をおいて
寝るとしよう
今日気づいたのだが、頭の痛いときは
決まって耳が異常に冷たくなっている
なんかの病気なんだろうか?
日中は快適に働いておったわけだが
帰宅後、定期的に訪れる
頭痛と闘う事になった
とりあえず夕食を平らげ、いつものようにバファリンを飲み込む
もちろんすぐに効いてくるわけもないので
この日記を書いている今現在、頭が痛いわけだ
ま、幸いに今日は(今日も)とりたてて記事にする事も無かったので
そろそろ筆をおいて
寝るとしよう
今日気づいたのだが、頭の痛いときは
決まって耳が異常に冷たくなっている
なんかの病気なんだろうか?
Posted by メタルゴ at
23:19
│Comments(3)
2008年04月15日
4月14日 昔のBURRN
2002年と言えば、6年前ってことですよ。
ディッキンソン先生が表紙ですが、相変わらず袖なしのジージャン(ベスト?)がトレードマークですね。
まぁ、そんなファッションより
しかし立派なムナゲだ。
きっと下のほうにもドンドンと生えているんでしょうな。秀樹も真っ青なギャランドゥが。
アイアンメイデンの特集が巻頭でありましたが、ワタクシ的にはチョイ後にあった
MANOWAR の 「ジョーイ・ディマイオ名言集」 が、非常に興味深かったですね。
例)
(MANOWARというバンドにとって、”絶対にやってはいけないこと” とはなんですか?) という、質問に対して
「アンプリファイアーのヴォリュームを下げる事だ。過去にもしたことがないし、この先未来永劫する事はない。そんな事をするくらいなら、死を選ぶよ。」
すごいですね。どんなに恐妻家の旦那さんだったとしても、MANOWARのファンである時点で奥様の怒りを買う事が決定しますね。間違いなく小遣い一日¥500-ですね。しかも昼飯代込みで。
その後、多少怒りが収まったとしても、販管費(販売管理費ね)が一日¥1000-を越える事はないでしょう。
さておき、
この人の凄いところはもう一つあって、日本人じゃないけど「サムライ」が大好きってとこ。
「私には独特のスタイルがある。私にとって、ベースをプレイすることは人生そのものなんだ。ベースとハーレー・ダヴィッドソンとファンが、私の総てなんだ。ワイフも子供もいない。へヴィ・メタルが私の人生だ。私はヘヴィ・メタル・サムライなんだ。」
なんとなく、間違ってる気もしますが、言いたいことは伝わりました。
ヘヴィ・メタル・サムライ
スゴイ言葉ですね。素敵です。
崇拝してやまないロブ・ハルフォードが
自らメタルゴッドを宣言するという帯にも衝撃を受けましたが、
自らヘヴィ・メタル・サムライ宣言するというのも、これまた衝撃です。
んでもって
この「MANOWAR」というバンドには、クロノス先輩ってのもいまして
ジョーイ先生と同じくらい言いたい放題のナイスガイです。
大好きです。
今度ちゃんとアルバム揃えます。
最後にもう一つ、「MANOWAR」を目指している若者(若手バンド)に何かメッセージを。との問いかけに対し、
「武士道を学ぶこと」、それが私からのアドバイスだ。そしてレコード会社や他の誰よりも、自分達の音楽を愛し、自分達のファンを愛する事だ。
さすがサムライ。
深夜1時を過ぎたので、今日はこの辺で。
続きを読む
2008年04月13日
4月13日
朝起きると、外は雨だった。
雨と言えば傘だ。
でも最近はビニール傘しか所有した事ないな。
っつーか、車で移動するようになると、傘すら持ち歩かなくなるね。
ま、大体傘が全く必要ない場所にしか移動しないってのが
最大の理由だが。
ふと考えたが、自分の行動範囲を省みると
もの凄く選択肢が少ない気がしたが、きっと気のせいだろう。
猛獣王の3択みたいな日々を送ってるわけないからな。
うん、大丈夫大丈夫。
さ、寝よう。
明日は4択くらいあるといいな。
雨と言えば傘だ。
でも最近はビニール傘しか所有した事ないな。
っつーか、車で移動するようになると、傘すら持ち歩かなくなるね。
ま、大体傘が全く必要ない場所にしか移動しないってのが
最大の理由だが。
ふと考えたが、自分の行動範囲を省みると
もの凄く選択肢が少ない気がしたが、きっと気のせいだろう。
猛獣王の3択みたいな日々を送ってるわけないからな。
うん、大丈夫大丈夫。
さ、寝よう。
明日は4択くらいあるといいな。
Posted by メタルゴ at
23:51
│Comments(0)
2008年04月12日
4月12日
土曜日(晴れ)
文句なしの良い天気でした
2日間の連休明けで、新鮮に感じる我が職場・・・・のはずだったが
気のせいか前日見た風景。きっと気のせい。
仕事中も、仕事前も、もちろん仕事の後も
面白い事など皆無だった。
平和だったと言う事だろう。
・・・・・・・
・・・・・・・・
うむ、なにも書く事が無い。
ことわざでも書こう。
「あ」
ああ言えばこう言う
他人の言う事に、一言一言口ごたえし、反対の意見をだすこと。つべこべ言うこと。
例)
「上司」 あそこの商品の陳列、どうなってんの? 山盛り過ぎて隣とくっついちゃってんじゃん!
「部下」 あ、あそこはわざとくっつけてるんですよ。ああする事でどこにも負けない量感が出るんです。
「上司」 まぁ、量感はあるけどさ。ちょっと汚いよ。
「部下」 いやいや、多少汚いのは「味」ですよ、味。
「上司」 君は本当に「ああ言えばこう言う」ね。
よく分かる人と、そうでない人といる例えでしたが、多少なりとも伝わっていると助かります。
文句なしの良い天気でした
2日間の連休明けで、新鮮に感じる我が職場・・・・のはずだったが
気のせいか前日見た風景。きっと気のせい。
仕事中も、仕事前も、もちろん仕事の後も
面白い事など皆無だった。
平和だったと言う事だろう。
・・・・・・・
・・・・・・・・
うむ、なにも書く事が無い。
ことわざでも書こう。
「あ」
ああ言えばこう言う
他人の言う事に、一言一言口ごたえし、反対の意見をだすこと。つべこべ言うこと。
例)
「上司」 あそこの商品の陳列、どうなってんの? 山盛り過ぎて隣とくっついちゃってんじゃん!
「部下」 あ、あそこはわざとくっつけてるんですよ。ああする事でどこにも負けない量感が出るんです。
「上司」 まぁ、量感はあるけどさ。ちょっと汚いよ。
「部下」 いやいや、多少汚いのは「味」ですよ、味。
「上司」 君は本当に「ああ言えばこう言う」ね。
よく分かる人と、そうでない人といる例えでしたが、多少なりとも伝わっていると助かります。
2008年04月11日
4月11日
今日も休み
のんびり8時におきて
朝風呂を堪能(江戸っ子)
昨日までの咽喉が痛いやら
飯は食いたくないだとかのヘタレっぷりはどこへやら
ちょっと体調が良くなるとすぐにフラフラ出かけるくせが出てきます
まずはホームセンターで買い物
その後、色々な店舗に顔を出しつつ
休日を休日で無いように過ごす

・・・・最終的に
いつものように夜7時過ぎには「新吉宗」をうっていた。
ソコソコBIGは当るが、全く鳴らない。
次はイベントのリンかけへ。
チャンス目を引けども引けども全く当らず。
やけくそでエヴァへ。
左赤7落としの、中リールスイカずれ目で液晶にアスカレインボー水着!
・・・しかし、バケ。
レインボー演出でバケだと酷く損した気分になるのはワタクシだけですか?
コインノマレレでフラフラと北斗の拳(将)へ
BIG確率は悪くないのでチョッと期待。
・・・・・300ゲーム以上回してチェリー0回って、なんかの罰ゲームですか?
あぁ、今日も十分に心を鍛える事が出来た。
帰ったら
夕飯は焼きそばだった。
昼飯も焼きそばだったのは、ここだけの話。
のんびり8時におきて
朝風呂を堪能(江戸っ子)
昨日までの咽喉が痛いやら
飯は食いたくないだとかのヘタレっぷりはどこへやら
ちょっと体調が良くなるとすぐにフラフラ出かけるくせが出てきます
まずはホームセンターで買い物
その後、色々な店舗に顔を出しつつ
休日を休日で無いように過ごす

・・・・最終的に
いつものように夜7時過ぎには「新吉宗」をうっていた。
ソコソコBIGは当るが、全く鳴らない。
次はイベントのリンかけへ。
チャンス目を引けども引けども全く当らず。
やけくそでエヴァへ。
左赤7落としの、中リールスイカずれ目で液晶にアスカレインボー水着!
・・・しかし、バケ。
レインボー演出でバケだと酷く損した気分になるのはワタクシだけですか?
コインノマレレでフラフラと北斗の拳(将)へ
BIG確率は悪くないのでチョッと期待。
・・・・・300ゲーム以上回してチェリー0回って、なんかの罰ゲームですか?
あぁ、今日も十分に心を鍛える事が出来た。
帰ったら
夕飯は焼きそばだった。
昼飯も焼きそばだったのは、ここだけの話。
Posted by メタルゴ at
23:37
│Comments(5)
2008年04月10日
4月10日
今日は久しぶりに休みだった
いつもは、休みだからと家でゴロゴロしたりしないのだが
今日は別
数日前より何となく風邪っぽいなと思っていたが
花粉症の鼻水なのか、風邪の症状なのかイマイチ把握できていなかった
だが
飯を食うのも一苦労なほど、ノドをやられてしまったことで
完全に風邪と判断できた
風邪の症状にも色々あるが
のどがダメージを負うとこんなに辛いのかと
再認識する
口内に運んで、舌で味わって
「うん、美味い」と思いながら最後の「のどごし」のところで
さっきまでの感動はどこへやら
飯なんぞ二度と食うかというくらい痛い
さりとて飯を食わねば病気は回復せんので
のどの痛みに耐えながら食事を摂る
どちらかと言うと幸せを感じるはずの
朝食でコテンパンにやられると
何もしたくなくなる
朝飯食ってすぐ
布団へもぐりこみ買い溜めておいた本や
ゲームなどして時間をつぶす

これが遊んでいたゲームです↑
趣味が仕事にだけはならないようにしたいと思うが
バリバリ働けるうちに好きなだけ働きたいとも思う
バランスって難しいね
いつもは、休みだからと家でゴロゴロしたりしないのだが
今日は別
数日前より何となく風邪っぽいなと思っていたが
花粉症の鼻水なのか、風邪の症状なのかイマイチ把握できていなかった
だが
飯を食うのも一苦労なほど、ノドをやられてしまったことで
完全に風邪と判断できた
風邪の症状にも色々あるが
のどがダメージを負うとこんなに辛いのかと
再認識する
口内に運んで、舌で味わって
「うん、美味い」と思いながら最後の「のどごし」のところで
さっきまでの感動はどこへやら
飯なんぞ二度と食うかというくらい痛い
さりとて飯を食わねば病気は回復せんので
のどの痛みに耐えながら食事を摂る
どちらかと言うと幸せを感じるはずの
朝食でコテンパンにやられると
何もしたくなくなる
朝飯食ってすぐ
布団へもぐりこみ買い溜めておいた本や
ゲームなどして時間をつぶす
これが遊んでいたゲームです↑
趣味が仕事にだけはならないようにしたいと思うが
バリバリ働けるうちに好きなだけ働きたいとも思う
バランスって難しいね
2008年04月04日
4月4日
朝起きてから、ノドに違和感を感じた。
花粉症の症状で、寝ているときに鼻が詰まると
鼻腔の入り口(出口?)、まぁ、要するにノドに繋がっている部分だな、
そこがなにやら変な感じなんですな。
(多分風邪)
最近、またまた休日にフラフラ出歩く事が多いので
疲れが取れてないのだろうか?
・・・、なんだかそこら中から
「そろそろトシなんじゃないですか?」
とか言う声が聞こえてきそうだが、気のせいだろうか?
いいや、
まだまだイケルよ。
・・・・・・・多分。
いつぞやの敗北は店が悪かったんだと思いたい。
あぁ、また悪夢が甦ってきそうだ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
風邪を理由に、今宵は早く寝るとしよう。
花粉症の症状で、寝ているときに鼻が詰まると
鼻腔の入り口(出口?)、まぁ、要するにノドに繋がっている部分だな、
そこがなにやら変な感じなんですな。
(多分風邪)
最近、またまた休日にフラフラ出歩く事が多いので
疲れが取れてないのだろうか?
・・・、なんだかそこら中から
「そろそろトシなんじゃないですか?」
とか言う声が聞こえてきそうだが、気のせいだろうか?
いいや、
まだまだイケルよ。
・・・・・・・多分。
いつぞやの敗北は店が悪かったんだと思いたい。
あぁ、また悪夢が甦ってきそうだ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
風邪を理由に、今宵は早く寝るとしよう。
Posted by メタルゴ at
23:26
│Comments(0)
2008年04月04日
4月3日(深夜)の日記
日記って打つと、NIKKIって変換される馬鹿なマシンに活を入れようと思うのだが、
よくよく考えると、ペットは飼い主に似るって言うから
持ち物も所有者に似るんでしょうか?
ってな感じであいも変わらずどうでもいい事柄をチョロチョロと書き綴っておきます。
それにしても
この歳になってから実家や親戚の家で色々な出来事が雨後の筍のように顔をもたげてきております。
しかし精神病って奴はあれですかね、一度発症したら死ぬまで治らないものなのでしょうか?
さすがに、ン十年と一向によくなる気配を見せない病気などはどうしたものかと、悩んではみるものの
全く病気になる暇などありゃしなかったワタクシめには、どのように話をしたり、不安定な精神をケアすればいいのか
皆目見当がつきません。
自然に生れ落ちてきたときに、ほとんど全ての生物は
自分自身で「息の仕方=呼吸」を無意識に出来ますよね。
普通に生活する事が一体全体そんなに難しい事なのかという結論に到達してしまう自分自身を確認するにあたり
あぁ、俺には他人のメンタルケアをするような仕事は絶対出来ないんだなと
ちょっとした壁にぶつかり、少なからず落ち込んでみたり。
でも、ちょっと考えると最初の思考とをいつまでもループする事に気づき
無駄な考えは止めようと布団に入って寝るわけである。
ループするのは天運チャンスと玄人タイムで十分だとムニャムニャしながら眠りに落ちる
全くもって成長の兆しが見えない自分自身を確認しながら
コレもまた無限戦国ラッシュかなどと夢を見て要るわけでございます。
真面目っぽい話から華麗にパチスロの話に跳んだりするので、読者の方々も見失わずについてきて頂きたい。
まぁ、ついてきてもコレといって特典は無いのですが・・・。

特典↑
よくよく考えると、ペットは飼い主に似るって言うから
持ち物も所有者に似るんでしょうか?
ってな感じであいも変わらずどうでもいい事柄をチョロチョロと書き綴っておきます。
それにしても
この歳になってから実家や親戚の家で色々な出来事が雨後の筍のように顔をもたげてきております。
しかし精神病って奴はあれですかね、一度発症したら死ぬまで治らないものなのでしょうか?
さすがに、ン十年と一向によくなる気配を見せない病気などはどうしたものかと、悩んではみるものの
全く病気になる暇などありゃしなかったワタクシめには、どのように話をしたり、不安定な精神をケアすればいいのか
皆目見当がつきません。
自然に生れ落ちてきたときに、ほとんど全ての生物は
自分自身で「息の仕方=呼吸」を無意識に出来ますよね。
普通に生活する事が一体全体そんなに難しい事なのかという結論に到達してしまう自分自身を確認するにあたり
あぁ、俺には他人のメンタルケアをするような仕事は絶対出来ないんだなと
ちょっとした壁にぶつかり、少なからず落ち込んでみたり。
でも、ちょっと考えると最初の思考とをいつまでもループする事に気づき
無駄な考えは止めようと布団に入って寝るわけである。
ループするのは天運チャンスと玄人タイムで十分だとムニャムニャしながら眠りに落ちる
全くもって成長の兆しが見えない自分自身を確認しながら
コレもまた無限戦国ラッシュかなどと夢を見て要るわけでございます。
真面目っぽい話から華麗にパチスロの話に跳んだりするので、読者の方々も見失わずについてきて頂きたい。
まぁ、ついてきてもコレといって特典は無いのですが・・・。

特典↑
Posted by メタルゴ at
01:25
│Comments(0)
2008年04月03日
4月2日の日記
良く晴れた水曜日
場所によっては、すでに新芽の緑が主張しだした桜もチラホラ。
明日(4月3日)は休みだが、色々と用事がありますもんで
のんびり花見も出来ません。
なんて、仕事命な発言で企業戦士を気取ってみたり。
嘘をつくのは昨日で止めないとイカンですな。
朝の通勤時や、昼休みにコンビニ行く間に
さりげなく桜を堪能してますよって
ようは気の持ちようで、自然を感じることは可能ですね。
禍福はあざなえる縄の如し
人間生きてりゃ良い事も悪いことも同じようにおきますから
くよくよしないで明日が来るのを楽しみにする習慣をつけようか
明日は明日の風が吹くさ
場所によっては、すでに新芽の緑が主張しだした桜もチラホラ。
明日(4月3日)は休みだが、色々と用事がありますもんで
のんびり花見も出来ません。
なんて、仕事命な発言で企業戦士を気取ってみたり。
嘘をつくのは昨日で止めないとイカンですな。
朝の通勤時や、昼休みにコンビニ行く間に
さりげなく桜を堪能してますよって
ようは気の持ちようで、自然を感じることは可能ですね。
禍福はあざなえる縄の如し
人間生きてりゃ良い事も悪いことも同じようにおきますから
くよくよしないで明日が来るのを楽しみにする習慣をつけようか
明日は明日の風が吹くさ
Posted by メタルゴ at
02:23
│Comments(3)
2008年04月01日
4月1日の日記
エイプリルフールっていつから定着したのだろう?
不思議なことに、バレンタインデーのように日本限定ではなく(スイマセン、本当はよく知らずに断定してます)
呼び名は違えど全世界(と言うか結構な国々)で、この慣習があるらしいのです。
エイプリルフールは、嘘が嘘を呼んで更に嘘をつき続けたりするから(しません)
一体どこら辺が起源なのか解かんなくなってるんじゃなかろうか?
ニワトリが先かタマゴが先かって問題と一緒ですな(違います)
しかし、誰が一番最初に嘘をついたのか、ちょっとしたロマンを感じる
今宵でありました(嘘)
不思議なことに、バレンタインデーのように日本限定ではなく(スイマセン、本当はよく知らずに断定してます)
呼び名は違えど全世界(と言うか結構な国々)で、この慣習があるらしいのです。
エイプリルフールは、嘘が嘘を呼んで更に嘘をつき続けたりするから(しません)
一体どこら辺が起源なのか解かんなくなってるんじゃなかろうか?
ニワトリが先かタマゴが先かって問題と一緒ですな(違います)
しかし、誰が一番最初に嘘をついたのか、ちょっとしたロマンを感じる
今宵でありました(嘘)
Posted by メタルゴ at
23:45
│Comments(2)
2008年04月01日
ツボ
キャベツ大好き♪
以降の文章のお口直し的な写真です。最後まで読んだら、写真で癒されてください。
昨日たらふく飲んだお酒が、今朝大暴れしていた。 (´ρ`)
二日酔いは、肝臓のアルコール処理機能がパンクしたときに
処理途中の老廃物が体内で悪さをするもの。
アセトアルデヒドと言う厄介な物質が体内で悪さをすると、頭痛・吐き気・食欲不振などを引き起こすそうです。
全部でした。
非常に食欲が無いにもかかわらず、無理矢理サンドイッチを食したのがそもそもの失敗でした。
ダメ押しに、食べながらインターネットで「二日酔い解消のツボ」とかを検索して
自身で実行。押してるうちに冷や汗が・・・・。
もしかして、違うツボ押しちゃったか・・・・・?
食べ終わって10分と経たないうちに、体内でファーストインパクト、セカンドインパクトと立て続けに起きました。
上からも下からもです。
デンプシーロールが横ではなく、縦の8の字を描いたらあんな感じだったでしょう。
高速の無限連打が始まった!・・・真剣に恐怖しました。
「死ぬかと思った」と言う本(Webヤギの目)を持ってますが、まさにそれでした。
この世で2番目にかっこ悪い死に方です。
まともに動けず、ぐで~としながら快方に向かうのを待ちました。
・・・・・約10分後、サードインパクトが起きました。
しかし、出てくるのはすでに、胃液しかありません。
電撃ネットワークのCDに
「俺はもうだめだ」ってゆーのがあります。
(*誰かの応援歌だったと思います)
まさにそんな感じ。
酒に呑まれて年度末を過ごすなんて
いかにもワタクシめらしいですけど、
明日から始まる新年度は、酒に呑まれずに過ごそうと思います。
おやすみなさい
m( __ __ )m
Posted by メタルゴ at
00:07
│Comments(0)