2010年11月26日
2008年04月23日
医者に行きました
風邪をこじらせたのは先日お話したとおりですが
必殺「パブロンゴールド」でも全く良くなる傾向が見えなかったので
お医者さんに行ってきました。
近所にいくつかお医者さんが在るんですが、今回利用したお医者さんは
完全予約制なんですね
まぁ、良く考えれば(考えなくても)
予約制にしたほうが、患者も医者も看護婦(看護士って言わないとダメかな)
も良いにきまってますわな。
ま、それでも予約入れた時間と多少のズレは出てきますけどね。
待ってる間、のんびりとケータイをポチポチいじくったりしてたんですが
予約制だから待ってる患者の数が異常に少ない。
私入れても3~5人くらいでしたからね。診察中に先生が症状を聞きながらPCに症状やら
出す薬とかのを入力するから
診察終了後すぐに会計できて、おまけに薬局も早い。
薬を飲んで休んだら随分楽になりましたよ。(´・∀・`)
やっぱりお医者さんの薬は違いますね。ピンポイントで効いてきますわ。
さて、今日も早く休もう。
必殺「パブロンゴールド」でも全く良くなる傾向が見えなかったので
お医者さんに行ってきました。
近所にいくつかお医者さんが在るんですが、今回利用したお医者さんは
完全予約制なんですね
まぁ、良く考えれば(考えなくても)
予約制にしたほうが、患者も医者も看護婦(看護士って言わないとダメかな)
も良いにきまってますわな。
ま、それでも予約入れた時間と多少のズレは出てきますけどね。
待ってる間、のんびりとケータイをポチポチいじくったりしてたんですが
予約制だから待ってる患者の数が異常に少ない。
私入れても3~5人くらいでしたからね。診察中に先生が症状を聞きながらPCに症状やら
出す薬とかのを入力するから
診察終了後すぐに会計できて、おまけに薬局も早い。
薬を飲んで休んだら随分楽になりましたよ。(´・∀・`)
やっぱりお医者さんの薬は違いますね。ピンポイントで効いてきますわ。
さて、今日も早く休もう。
2008年04月22日
2008年03月11日
花粉症
いや~、3月に入ってから暖かい日がポツリポツリと出始めましたね。
暖かくなるのは非常に嬉しい事なんですが、この時期だけは喜んでばかりもいられませんな。
もはや、国民病とまで言われる 「花粉症」
メタルゴも丁度20歳を境に、花粉症とお付き合いを始めております。
元来飽きっぽく(ダメですな)、長続きしないタイプなんですが
花粉症だけは別で、二十歳からホニャララ年の付き合いですよ。
今日も暖かかったせいか、たくさん花粉が飛んでいた気がしますな~ (´ρ`)
薬飲んでも、ムズムズしましたもんね。
そんなこんなで、先ほどネット検索したところ
「花粉症ナビ」 ってページ(花粉症のメカニズムとかを解かりやすく解説してあった)
で、勉強してみた。
っていっても、簡単な診断シートで
あなたは、「クシャミ・鼻水型」です! と、診断されただけで終わりでした。
まぁ、それでも 花粉症にも種類があったり、モチロンどんなアレルギーの花粉症があるのかも検索したんだけど
なんでも、60種類ぐらいあるらしいよ。
まぁ、対策としては飛散時期が来る前に予防をしておくと、シーズン中は無対策の人よりも
大分楽になると言うことでした。今更遅いけど。
来年は、シーズン前に医者行って予防してみよう。
とりあえず、今更だけど・・・・・
http://www.kyowa.co.jp/kahun/
ここに花粉症のあれこれが載ってるので、気になる方はチェックしてみてもよろしいかと。
それにしても、寝てるとき鼻が詰まると最悪だね。
朝起きると口の中カラカラだしさ。
ゴッドブレスならぬ、バッドブレスになっちまうよ。ほんとに。
まぁ、でも、眠気には勝てないのでそろそろ寝ますわ・・・・・。
花粉症の方は、雨上がりの快晴日には要注意ですぞ!
暖かくなるのは非常に嬉しい事なんですが、この時期だけは喜んでばかりもいられませんな。
もはや、国民病とまで言われる 「花粉症」
メタルゴも丁度20歳を境に、花粉症とお付き合いを始めております。
元来飽きっぽく(ダメですな)、長続きしないタイプなんですが
花粉症だけは別で、二十歳からホニャララ年の付き合いですよ。
今日も暖かかったせいか、たくさん花粉が飛んでいた気がしますな~ (´ρ`)
薬飲んでも、ムズムズしましたもんね。
そんなこんなで、先ほどネット検索したところ
「花粉症ナビ」 ってページ(花粉症のメカニズムとかを解かりやすく解説してあった)
で、勉強してみた。
っていっても、簡単な診断シートで
あなたは、「クシャミ・鼻水型」です! と、診断されただけで終わりでした。
まぁ、それでも 花粉症にも種類があったり、モチロンどんなアレルギーの花粉症があるのかも検索したんだけど
なんでも、60種類ぐらいあるらしいよ。
まぁ、対策としては飛散時期が来る前に予防をしておくと、シーズン中は無対策の人よりも
大分楽になると言うことでした。今更遅いけど。
来年は、シーズン前に医者行って予防してみよう。
とりあえず、今更だけど・・・・・
http://www.kyowa.co.jp/kahun/
ここに花粉症のあれこれが載ってるので、気になる方はチェックしてみてもよろしいかと。
それにしても、寝てるとき鼻が詰まると最悪だね。
朝起きると口の中カラカラだしさ。
ゴッドブレスならぬ、バッドブレスになっちまうよ。ほんとに。
まぁ、でも、眠気には勝てないのでそろそろ寝ますわ・・・・・。
花粉症の方は、雨上がりの快晴日には要注意ですぞ!
2007年09月18日
腹痛
皆さんこんばんわ、メタルゴです
なんだろう、なんでかお腹が調子悪い・・・
ちょっと本日の行動を振り返ってみるか・・・
朝起きて、会議に向かう途中のコンビニでサンドイッチと
レモンウォーター1Lを買った
サンドイッチに玉子が入っていたが、天下の7-11なので
期限切れはレジでの販売時に通過しない仕組みだ。
きっと、安心。
会議終了後、昼食は仕出し弁当になった
食べてすぐは何とも無く、お昼の休憩を穏やかに過ごせた
弁当自体は、不特定多数(40人くらいか?)の人間が一緒に食べていた
しかし、午後の会議が始まる頃腹部に変調が!
Σ(゚д゚lll)ガーン
「シクシク」 って言ったらいいんだろうか?
いかにも、「お腹が下りますよ~!」 な、ゴロゴロ言ってる感じじゃなくて、確かにジワジワ痛いけどどうしようかと言う感じでした。(;´Д`)
甘く見てました・・・・_| ̄|○
やばいかなって思ってから、数時間後。
一気にきたね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あ、だめ、漏れる・・・みたいなのが。(汚っ!)
それからトイレに5回以上行きましたね。帰ってからも2回行ったし。
久しぶりですよ、お腹壊すのなんて。
ある意味新鮮で、ちょっとドキドキしました
漏らした自分を結果論にしないで良かった~。
では、今宵は早めに就寝します
皆さんおやすみなさいませ m( __ __ )m
なんだろう、なんでかお腹が調子悪い・・・
ちょっと本日の行動を振り返ってみるか・・・
朝起きて、会議に向かう途中のコンビニでサンドイッチと
レモンウォーター1Lを買った
サンドイッチに玉子が入っていたが、天下の7-11なので
期限切れはレジでの販売時に通過しない仕組みだ。
きっと、安心。
会議終了後、昼食は仕出し弁当になった
食べてすぐは何とも無く、お昼の休憩を穏やかに過ごせた
弁当自体は、不特定多数(40人くらいか?)の人間が一緒に食べていた
しかし、午後の会議が始まる頃腹部に変調が!
Σ(゚д゚lll)ガーン
「シクシク」 って言ったらいいんだろうか?
いかにも、「お腹が下りますよ~!」 な、ゴロゴロ言ってる感じじゃなくて、確かにジワジワ痛いけどどうしようかと言う感じでした。(;´Д`)
甘く見てました・・・・_| ̄|○
やばいかなって思ってから、数時間後。
一気にきたね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あ、だめ、漏れる・・・みたいなのが。(汚っ!)
それからトイレに5回以上行きましたね。帰ってからも2回行ったし。
久しぶりですよ、お腹壊すのなんて。
ある意味新鮮で、ちょっとドキドキしました
漏らした自分を結果論にしないで良かった~。
では、今宵は早めに就寝します
皆さんおやすみなさいませ m( __ __ )m
2007年09月03日
夜更かし断念
明日やすみ
夜更かしのチャンスだが・・・
あ~、何だかビール1本で気持ち良くなってきた・・・にょ
昨日1日風邪引いてたから
体調いまひとつなんかな?
まぁいいや
寝るとしよう
(つ∀-)オヤスミー
夜更かしのチャンスだが・・・
あ~、何だかビール1本で気持ち良くなってきた・・・にょ
昨日1日風邪引いてたから
体調いまひとつなんかな?
まぁいいや
寝るとしよう
(つ∀-)オヤスミー
2007年08月17日
インフルエンザ
馬にもインフルエンザあるんだね。
ニュースで取り上げられていましたが、まさか自分の馬が影響を受けるとは・・・・。
一口馬主システムで有名なシルクよりメールが来た。
今日の夕方からのレースに出るはずだったが・・・・・
「シルクイシュタール/本日16日の旭川・リゲル特別に出走を予定していましたが、馬インフルエンザの影響でJRA所属馬の移動が制限されており、競走除外となりました。」
う~む、残念である。
しかし、インフルエンザウィルスって凄いねぇ。
鳥や馬にあるんなら、猿・牛・猪・鼠・羊・虎・兎・蛇・犬あたりにもあるんだろうなぁ。
でもまぁ、竜はないっしょ。
また明日!
(つ∀-)オヤスミー
コイツにも無いだろうね↓
続きを読む
ニュースで取り上げられていましたが、まさか自分の馬が影響を受けるとは・・・・。
一口馬主システムで有名なシルクよりメールが来た。
今日の夕方からのレースに出るはずだったが・・・・・
「シルクイシュタール/本日16日の旭川・リゲル特別に出走を予定していましたが、馬インフルエンザの影響でJRA所属馬の移動が制限されており、競走除外となりました。」
う~む、残念である。
しかし、インフルエンザウィルスって凄いねぇ。
鳥や馬にあるんなら、猿・牛・猪・鼠・羊・虎・兎・蛇・犬あたりにもあるんだろうなぁ。
でもまぁ、竜はないっしょ。
また明日!
(つ∀-)オヤスミー
コイツにも無いだろうね↓