2011年08月20日
逆転検事
先日の記事に、怪我をして自宅軟禁と書いたが
もちろん高校野球とパチスロだけで時間をつぶす事はできず
途中で職場に経過報告をする際、帰り際に中古ゲームを購入。
周囲からの薦めもあり、逆転裁判をしたことないくせに
逆転検事から逆転人生をスタートさせるあたり、

こりゃもう、今後の自分の人生に逆転はないのだろうとの暗示なのか、
もしくは啓示が見えないのか。byダイヤング
とはいえ購入したからには、細部までやり込まないと気がすまない
良く言えば完璧主義者で、悪く言うと貧乏性の性(さが)が我が精神を支配するように、
寝食を惜しんで(大げさ)
現実ではたぶん逆転しないであろうメタルゴ検事が、2D空間で真実を追究するのでした。
まだ終わってないけど、けっこうキャラが立っていて
各パート毎に設定された音楽も上手に作られている気がしますね。
個人的には
シリアスな雰囲気から、突如お気軽時代劇みたいなメロディーになるときが一番気に入ってます。
もちろん高校野球とパチスロだけで時間をつぶす事はできず
途中で職場に経過報告をする際、帰り際に中古ゲームを購入。
周囲からの薦めもあり、逆転裁判をしたことないくせに
逆転検事から逆転人生をスタートさせるあたり、

こりゃもう、今後の自分の人生に逆転はないのだろうとの暗示なのか、
もしくは啓示が見えないのか。byダイヤング
とはいえ購入したからには、細部までやり込まないと気がすまない
良く言えば完璧主義者で、悪く言うと貧乏性の性(さが)が我が精神を支配するように、
寝食を惜しんで(大げさ)
現実ではたぶん逆転しないであろうメタルゴ検事が、2D空間で真実を追究するのでした。
まだ終わってないけど、けっこうキャラが立っていて
各パート毎に設定された音楽も上手に作られている気がしますね。
個人的には
シリアスな雰囲気から、突如お気軽時代劇みたいなメロディーになるときが一番気に入ってます。
2009年05月21日
ガンダム日めくり語録カレンダー5月22日
明日(23日の事)は何の日だか知ってますか?
知りませんかそうですか。
知らなくて当たり前なんですけどね。
何の日かは明日の語録に書いておきますわ。
では話を戻して22日の語録へGO!
第1話 「ガンダム大地に立つ!!」
しっかりしろ、君は強い女の子じゃないか?! 港まで走るんだ。走れるな?フラウ・ボウ! byアムロ・レイ
ついにきましたね、第一話から。
ジーン、デニム、スレンダーのジーパン3兄弟がガンダムに挑み、そして燃え尽きたあの第1話。
だから、アムロもフラウ・ボウもデニムが好きだったのかと思わずにいられません。(何を?)
まぁ、このときフラウ・ボウは目の前で家族を失っており、少々錯乱するのは致し方ないかと。
そしてアムロはガンダムへ走り出すわけですね。
「君よ~、走れ~っ」てことですな。
やばい、酒飲んだらスゲー眠くなってきた。
早く寝ちゃおっと。
知りませんかそうですか。
知らなくて当たり前なんですけどね。
何の日かは明日の語録に書いておきますわ。
では話を戻して22日の語録へGO!
第1話 「ガンダム大地に立つ!!」
しっかりしろ、君は強い女の子じゃないか?! 港まで走るんだ。走れるな?フラウ・ボウ! byアムロ・レイ
ついにきましたね、第一話から。
ジーン、デニム、スレンダーのジーパン3兄弟がガンダムに挑み、そして燃え尽きたあの第1話。
だから、アムロもフラウ・ボウもデニムが好きだったのかと思わずにいられません。(何を?)
まぁ、このときフラウ・ボウは目の前で家族を失っており、少々錯乱するのは致し方ないかと。
そしてアムロはガンダムへ走り出すわけですね。
「君よ~、走れ~っ」てことですな。
やばい、酒飲んだらスゲー眠くなってきた。
早く寝ちゃおっと。
2008年10月27日
クソゲー
突然ですが、エアーズアドベンチャーというゲームソフトはご存知ですか?

コイツです↑
ゲーム機はセガサターンで、パッと見「風のリグレット」と間違えてしまいそうです。
しかも、どちらもハードオフで105円で売ってそうです。めんどくさければ両方買いましょう。
さておき、メタルゴはこのソフトをやりたくてやりたくてしょうがなくなったので
わざわざハードオフでゲーム機ともども購入しました。
それにしてもこのゲームの何が凄いって、まず背景設定。
主人公の設定がまずスゴイ、下に説明書のあらすじを書いておきますのでご一読下さい。
・・・・・その貴族の名はヘンリー・チェイサー・ビンセント(以下ヘンリー)。公爵家に生まれながら、4歳で両親と死別し、10歳のある夜、叔父の元を飛び出してより、自らの力量だけで浮世を歩いてきた時代の寵児。12歳で贅沢の味を知り、14歳で婦人と臥所を共にし、以来やんごとなき身分の恋人も、そうでない身分の恋人も数知れず。彼が去った所、婦人は一抹のさびしさと涙を残し、殿方には妻をとられた怒りだけが残る。(素直にスゲー)
美貌、度胸、要領、金銭全てを備えたような彼だが、唯一足りないものがあった。
それは肉親への愛情と、人生を費やす意味・・・・。(知力とか知性のほうが欠如してそうです)
18の年、ヘンリーはトラブルに巻き込まれる。貴婦人を巡っての恋の鞘当て、一攫千金のダイスの響き、決闘、そして恋の逃避行。しかし恋の勝利者は、不義密通と賭博横領のかどで訴えられる。(当たり前です)
判決は公開による斬首であった。(うん、そりゃ妥当ですね)
処刑当日、見物人の罵声と歓声の中。ヘンリーは処刑台に立つ。「俺の首は細いんだ。仕損じるなよ。」
裁判官に言い放ち、ヘンリーは首を差し出す。斧が振り上げられ、覚悟を決めたその刹那・・・・・。
「待ちなさい!」。美しい、しかし凛とした声が斧を止めた。こうべを上げたヘンリーの目に映ったのは、麗しき乙女、コーリン・ド・ベルネックス王女。(あちゃ~)
放蕩者ヘンリーの中で何かが生まれたとき、既に縛めは解かれ、姫の姿はなかった・・・。(早く王女を非難させろ!)
コーリン王女の面影を胸の奥深くとどめ、ヘンリーは再び生き始めた。
・・・・・費やす人生ではなく、探し求める人生を・・・・。(姫をヘンリーの毒牙にかけるな!)
・・・・さすがですね。
普通のゲームソフトって、主人公は勇者だったりするわけで、現実逃避のために勇者に感情移入しながらストレスを発散したりするもんでしょ?(違ったらスマン)
でも、このゲームの主人公・ヘンリーに感情移入するのって・・・・・。
ワタクシめは、ちょっと抵抗あるな~。(;´Д`)
まぁ、ともあれ明日以降、暇を見てはゲームを進めていこうと思います。
どんなゲーム進行かはある程度知ってますけど、楽しみながら進めていく所存です。
では、明日以降の三十路団をご期待あれ。
それではおやすみなさい。
ぐう。

コイツです↑
ゲーム機はセガサターンで、パッと見「風のリグレット」と間違えてしまいそうです。
しかも、どちらもハードオフで105円で売ってそうです。めんどくさければ両方買いましょう。
さておき、メタルゴはこのソフトをやりたくてやりたくてしょうがなくなったので
わざわざハードオフでゲーム機ともども購入しました。
それにしてもこのゲームの何が凄いって、まず背景設定。
主人公の設定がまずスゴイ、下に説明書のあらすじを書いておきますのでご一読下さい。
・・・・・その貴族の名はヘンリー・チェイサー・ビンセント(以下ヘンリー)。公爵家に生まれながら、4歳で両親と死別し、10歳のある夜、叔父の元を飛び出してより、自らの力量だけで浮世を歩いてきた時代の寵児。12歳で贅沢の味を知り、14歳で婦人と臥所を共にし、以来やんごとなき身分の恋人も、そうでない身分の恋人も数知れず。彼が去った所、婦人は一抹のさびしさと涙を残し、殿方には妻をとられた怒りだけが残る。(素直にスゲー)
美貌、度胸、要領、金銭全てを備えたような彼だが、唯一足りないものがあった。
それは肉親への愛情と、人生を費やす意味・・・・。(知力とか知性のほうが欠如してそうです)
18の年、ヘンリーはトラブルに巻き込まれる。貴婦人を巡っての恋の鞘当て、一攫千金のダイスの響き、決闘、そして恋の逃避行。しかし恋の勝利者は、不義密通と賭博横領のかどで訴えられる。(当たり前です)
判決は公開による斬首であった。(うん、そりゃ妥当ですね)
処刑当日、見物人の罵声と歓声の中。ヘンリーは処刑台に立つ。「俺の首は細いんだ。仕損じるなよ。」
裁判官に言い放ち、ヘンリーは首を差し出す。斧が振り上げられ、覚悟を決めたその刹那・・・・・。
「待ちなさい!」。美しい、しかし凛とした声が斧を止めた。こうべを上げたヘンリーの目に映ったのは、麗しき乙女、コーリン・ド・ベルネックス王女。(あちゃ~)
放蕩者ヘンリーの中で何かが生まれたとき、既に縛めは解かれ、姫の姿はなかった・・・。(早く王女を非難させろ!)
コーリン王女の面影を胸の奥深くとどめ、ヘンリーは再び生き始めた。
・・・・・費やす人生ではなく、探し求める人生を・・・・。(姫をヘンリーの毒牙にかけるな!)
・・・・さすがですね。
普通のゲームソフトって、主人公は勇者だったりするわけで、現実逃避のために勇者に感情移入しながらストレスを発散したりするもんでしょ?(違ったらスマン)
でも、このゲームの主人公・ヘンリーに感情移入するのって・・・・・。
ワタクシめは、ちょっと抵抗あるな~。(;´Д`)
まぁ、ともあれ明日以降、暇を見てはゲームを進めていこうと思います。
どんなゲーム進行かはある程度知ってますけど、楽しみながら進めていく所存です。
では、明日以降の三十路団をご期待あれ。
それではおやすみなさい。
ぐう。
2008年07月24日
夏休みですな
世間は夏休みムードになってきましたな
川原(河原)で遊ぶ子供も見なくなったし、一体どこで遊んでいるのやら?
家の涼しい部屋でゲームでもしてるんでしょうか?
ずいぶんと夏休みの過ごし方も変わってきましたよねぇ・・・。(去年も書いたような文章だな)
ゲームするのをを否定はしませんが、
もう少し何も無いところから楽しみを見つけるようなことも
しといたほうがいいと思うけどなぁ?
話は変わって・・・
それにしても、22日の京王八王子駅の惨劇には驚きました。
翌日ニュースで見たんですが、後ろから突然刺されたら防ぎようが無いっすよ。
秋葉原の事件といい
ムシャクシャしたので人を刺しましたって・・・・・、やられた方はたまらんわ。
どちらの事件も被害者にはまだ大学生(以外の人も多数いますが)の人が命を失う羽目に・・・・。
人生これからなのにさぁ・・・。
ボキャブラリーが貧弱なワタクシめには、可哀想と言う言葉しか思い浮かびません。
それにしても許せませんね。
まぁ、今回の犯人に限っては「神経薄弱」とか使えないでしょ。
女性ばかり狙う奴は、完全に責任能力も判断能力もあるしね。
自分より弱いと思われる人を判断して犯行に及ぶわけだろうから。
ホント最低な人間による、最低な事件だわ。
世の中誰だって我慢してるっちゅうの・・・。
やりたい事だけやって生きていけるわけねーだろ。
どうしてもやりたきゃアフリカのサバンナあたりで自生しろ。
あそこの自然界には、生きる自由と隣り合わせで死ぬ自由があるだろうから。
・・・・・
それにしてもヒドイ世の中。
これからどうなっちゃうんだろうねぇ?
川原(河原)で遊ぶ子供も見なくなったし、一体どこで遊んでいるのやら?
家の涼しい部屋でゲームでもしてるんでしょうか?
ずいぶんと夏休みの過ごし方も変わってきましたよねぇ・・・。(去年も書いたような文章だな)
ゲームするのをを否定はしませんが、
もう少し何も無いところから楽しみを見つけるようなことも
しといたほうがいいと思うけどなぁ?
話は変わって・・・
それにしても、22日の京王八王子駅の惨劇には驚きました。
翌日ニュースで見たんですが、後ろから突然刺されたら防ぎようが無いっすよ。
秋葉原の事件といい
ムシャクシャしたので人を刺しましたって・・・・・、やられた方はたまらんわ。
どちらの事件も被害者にはまだ大学生(以外の人も多数いますが)の人が命を失う羽目に・・・・。
人生これからなのにさぁ・・・。
ボキャブラリーが貧弱なワタクシめには、可哀想と言う言葉しか思い浮かびません。
それにしても許せませんね。
まぁ、今回の犯人に限っては「神経薄弱」とか使えないでしょ。
女性ばかり狙う奴は、完全に責任能力も判断能力もあるしね。
自分より弱いと思われる人を判断して犯行に及ぶわけだろうから。
ホント最低な人間による、最低な事件だわ。
世の中誰だって我慢してるっちゅうの・・・。
やりたい事だけやって生きていけるわけねーだろ。
どうしてもやりたきゃアフリカのサバンナあたりで自生しろ。
あそこの自然界には、生きる自由と隣り合わせで死ぬ自由があるだろうから。
・・・・・
それにしてもヒドイ世の中。
これからどうなっちゃうんだろうねぇ?
2008年07月03日
ドラゴンクエスト5
ドラクエ5がDSで出るんですよね
なんでも結婚イベントで、ビアンカ or フローラの選択以外にもう一人出るとか出ないとか
スーファミ版の「5」も止まったままと先日お伝えしました通り、どうも最後までやりきる事に飽きてる模様です。
このままじゃイカンなぁと思い、本日遅くに帰宅したくせに
おもむろにスーファミの電源をポチン。
と、入れたのは良いんですけど
一体全体どこまで進めたのかとか、そんな事やってる時間じゃないっつーか
すぐさまスーファミの電源落として、セクシー四川省やってる時点で社会人失格ですな。
とりあえず、新店舗の応援もおさまったので
明日働いたら明後日は休みです。
いろいろと予定あるんですけど、その一つにジューダスのアルバムを試聴するってのがあるんですな。
ジューダスのアルバムを初めて聴くときはね、まず
①入浴して身を清めてから
②神棚に挨拶をして
③さらにアルバムに対して深くお辞儀する
④最後にきちんと正座してから、聴くようにしましょう
間違っても、パソコンにつないでポータブルオーディオに録音して切れ切れに聴いたりしちゃダメですよ。
全神経をアルバムに注ぎつつ、2枚組でもなんでも、感情移入しながら一気に聴き入って下さい。
きっと目が覚めた気持ちになるでしょう。
とりあえず、早く寝なきゃ。明日も早いわ・・・・・。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
なんでも結婚イベントで、ビアンカ or フローラの選択以外にもう一人出るとか出ないとか
スーファミ版の「5」も止まったままと先日お伝えしました通り、どうも最後までやりきる事に飽きてる模様です。
このままじゃイカンなぁと思い、本日遅くに帰宅したくせに
おもむろにスーファミの電源をポチン。
と、入れたのは良いんですけど
一体全体どこまで進めたのかとか、そんな事やってる時間じゃないっつーか
すぐさまスーファミの電源落として、セクシー四川省やってる時点で社会人失格ですな。
とりあえず、新店舗の応援もおさまったので
明日働いたら明後日は休みです。
いろいろと予定あるんですけど、その一つにジューダスのアルバムを試聴するってのがあるんですな。
ジューダスのアルバムを初めて聴くときはね、まず
①入浴して身を清めてから
②神棚に挨拶をして
③さらにアルバムに対して深くお辞儀する
④最後にきちんと正座してから、聴くようにしましょう
間違っても、パソコンにつないでポータブルオーディオに録音して切れ切れに聴いたりしちゃダメですよ。
全神経をアルバムに注ぎつつ、2枚組でもなんでも、感情移入しながら一気に聴き入って下さい。
きっと目が覚めた気持ちになるでしょう。
とりあえず、早く寝なきゃ。明日も早いわ・・・・・。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
2008年04月10日
4月10日
今日は久しぶりに休みだった
いつもは、休みだからと家でゴロゴロしたりしないのだが
今日は別
数日前より何となく風邪っぽいなと思っていたが
花粉症の鼻水なのか、風邪の症状なのかイマイチ把握できていなかった
だが
飯を食うのも一苦労なほど、ノドをやられてしまったことで
完全に風邪と判断できた
風邪の症状にも色々あるが
のどがダメージを負うとこんなに辛いのかと
再認識する
口内に運んで、舌で味わって
「うん、美味い」と思いながら最後の「のどごし」のところで
さっきまでの感動はどこへやら
飯なんぞ二度と食うかというくらい痛い
さりとて飯を食わねば病気は回復せんので
のどの痛みに耐えながら食事を摂る
どちらかと言うと幸せを感じるはずの
朝食でコテンパンにやられると
何もしたくなくなる
朝飯食ってすぐ
布団へもぐりこみ買い溜めておいた本や
ゲームなどして時間をつぶす

これが遊んでいたゲームです↑
趣味が仕事にだけはならないようにしたいと思うが
バリバリ働けるうちに好きなだけ働きたいとも思う
バランスって難しいね
いつもは、休みだからと家でゴロゴロしたりしないのだが
今日は別
数日前より何となく風邪っぽいなと思っていたが
花粉症の鼻水なのか、風邪の症状なのかイマイチ把握できていなかった
だが
飯を食うのも一苦労なほど、ノドをやられてしまったことで
完全に風邪と判断できた
風邪の症状にも色々あるが
のどがダメージを負うとこんなに辛いのかと
再認識する
口内に運んで、舌で味わって
「うん、美味い」と思いながら最後の「のどごし」のところで
さっきまでの感動はどこへやら
飯なんぞ二度と食うかというくらい痛い
さりとて飯を食わねば病気は回復せんので
のどの痛みに耐えながら食事を摂る
どちらかと言うと幸せを感じるはずの
朝食でコテンパンにやられると
何もしたくなくなる
朝飯食ってすぐ
布団へもぐりこみ買い溜めておいた本や
ゲームなどして時間をつぶす
これが遊んでいたゲームです↑
趣味が仕事にだけはならないようにしたいと思うが
バリバリ働けるうちに好きなだけ働きたいとも思う
バランスって難しいね
2007年11月02日
KARATEKA
懐かしきファミコンゲームの名作を紹介したい
Softpro Internationalの記念すべきファミコンソフト第一作

KARATEKA
これはいいですよ
まだまだお小遣いも小額で遣り繰りしていた中学生のメタルゴ少年のふところをズタズタに切り裂いた
想い出に残る、超駄作です
主人公は名も無き空手家の若者となり恋人を救うため、悪者の空手家の居城へと単身乗り込むのです!
などと、詳しいストーリーを覚えていないため、憶測で多分こんな感じだったと思う話を書いてみました。
しかし、ストーリーなんぞどうでも良いのです!
少なくともこのゲームに限っては!
この主人公、黒帯のくせに
上段・中段・下段の正拳と蹴りしか技がありません。
黒帯なんだからせめて
受け
も習得しておけよ・・・・。
だもんで、敵と闘い、勝つには全て技を出すタイミングで決まります。
地味な作業です。もはやストレス発散するゲームではありません。しいて言うなら「苦行」です。
しかしご安心めされい!本当の楽しみはゲームスタート直後にあったのです!

スタート地点で、すぐコントローラーの下(↓)キーを押すと構えますので・・・

そしたら、左(←)キーを押して下さい。後ろへ一歩下がります。

後ろは崖ですから、下がれば・・・・うわぁ~っ!

THE END
敵と一手も合わせることなく、自爆。
何しにきたんだと言わんばかりの結末です。
でも、これを発見したとき内心「やった!」と思いました。
しかし、ゲームシステムが変わる訳もなかったので無理矢理やりこむうちに、自称「北斗百裂拳」などを編み出しては元を取ろうと必死でした。
しかしながら未だに元が取れていないと思われる、数少ないゲームの一つですね。
今回記事を書くに当たって、ちょっくら遊んでみましたがやっぱり今ひとつ面白く無かったです。
このゲームは大勢でゲームのしょぼさ加減を肴に話のネタにするくらいが丁度良いと思いますが、一度くらいは体験してみるのもアリかなと。
最初から最後まで同じ展開ってスゴイよね。敵の強さは体力の多さと回復力の速さが変化するだけだしね。
アメリカ人が作ったカラテゲームですが、アメリカ人ってゲームのセンス無いよね。
こう、ドンパチドンパチ派手にやってりゃ満足な民族なのかな?
マイト・アンド・マジックは面白いけどさ。
その昔、つまらなくても売れてたゲーム業界のバブル時期があったと言う事を若い人にも知ってもらえたらなと思います。
もちろん知らなくてもどうと言うことは無いですけど。
Softpro Internationalの記念すべきファミコンソフト第一作
KARATEKA
これはいいですよ
まだまだお小遣いも小額で遣り繰りしていた中学生のメタルゴ少年のふところをズタズタに切り裂いた
想い出に残る、超駄作です
主人公は名も無き空手家の若者となり恋人を救うため、悪者の空手家の居城へと単身乗り込むのです!
などと、詳しいストーリーを覚えていないため、憶測で多分こんな感じだったと思う話を書いてみました。
しかし、ストーリーなんぞどうでも良いのです!
少なくともこのゲームに限っては!
この主人公、黒帯のくせに
上段・中段・下段の正拳と蹴りしか技がありません。
黒帯なんだからせめて
受け
も習得しておけよ・・・・。
だもんで、敵と闘い、勝つには全て技を出すタイミングで決まります。
地味な作業です。もはやストレス発散するゲームではありません。しいて言うなら「苦行」です。
しかしご安心めされい!本当の楽しみはゲームスタート直後にあったのです!
スタート地点で、すぐコントローラーの下(↓)キーを押すと構えますので・・・
そしたら、左(←)キーを押して下さい。後ろへ一歩下がります。
後ろは崖ですから、下がれば・・・・うわぁ~っ!
THE END
敵と一手も合わせることなく、自爆。
何しにきたんだと言わんばかりの結末です。
でも、これを発見したとき内心「やった!」と思いました。
しかし、ゲームシステムが変わる訳もなかったので無理矢理やりこむうちに、自称「北斗百裂拳」などを編み出しては元を取ろうと必死でした。
しかしながら未だに元が取れていないと思われる、数少ないゲームの一つですね。
今回記事を書くに当たって、ちょっくら遊んでみましたがやっぱり今ひとつ面白く無かったです。
このゲームは大勢でゲームのしょぼさ加減を肴に話のネタにするくらいが丁度良いと思いますが、一度くらいは体験してみるのもアリかなと。
最初から最後まで同じ展開ってスゴイよね。敵の強さは体力の多さと回復力の速さが変化するだけだしね。
アメリカ人が作ったカラテゲームですが、アメリカ人ってゲームのセンス無いよね。
こう、ドンパチドンパチ派手にやってりゃ満足な民族なのかな?
マイト・アンド・マジックは面白いけどさ。
その昔、つまらなくても売れてたゲーム業界のバブル時期があったと言う事を若い人にも知ってもらえたらなと思います。
もちろん知らなくてもどうと言うことは無いですけど。
2007年09月07日
グレートタイフーン、メタルシェリフ
それにしても、とんでもない嵐ですねぇ。
窓を開けてられないので、やたらとムシムシする部屋でブログ更新中のメタルゴです。
皆さんご機嫌うるわしゅう。
m( __ __ )m
まぁね、みんながみんな台風の記事ばっかりじゃつまらんからね。
ワタクシめは違うネタでいきますよ。
こないだブログにアップした、「ウイニングポスト」だけどさ、もしかしたらDSって書いてたかも知れないんだよね。実際は「アドバンス」なんだけどさ。
ま、DS使って遊ぶわけだからさ、多少の誤植は勘弁してよ。
そんでそのウイポスだけどさ、何だかやたら「初代」に、似ている気がすんのは気のせいなんだろうか? 特にレース展開だけどさ。 直線が短けーの、もうビックリするぐらい短けーの。
しかもなんか、勝つときは一頭だけ早送りしている末脚なんよ。
感慨にふけりながら、ナガラフラッシュ。
そんなこんなで、初めての所有馬はデビューからトントン拍子に出世して秋にはGⅠ「スプリンターズステークス」を勝ちました。しかも圧勝。

あまりの呆気なさに写真撮っちゃいましたよ。証拠写真をさぁ・・・ねえT君。

秘書は相変わらず美人だ。↑
ちなみに、登録名は苗字が「メタル」で名前が「ゴッド」ですから。各3文字ずつだったから仕方なくこんな名前になっちゃったよ。
あ~、ちゃんとした名前が良かったなぁ。
ま、自然災害の嵐が来ようが
ゲームセンターあらしがグレートタイフーン起こそうが
ワタクシめの休日前夜の至福タイムを邪魔する事は出来んわけですよ。
さ、これからドラクエ5やろっと。
ではまたあとで。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
真っ赤な帽子にキラッと光る~、チャンピオンマークだインベーダー・・この歌知ってます?
窓を開けてられないので、やたらとムシムシする部屋でブログ更新中のメタルゴです。
皆さんご機嫌うるわしゅう。
m( __ __ )m
まぁね、みんながみんな台風の記事ばっかりじゃつまらんからね。
ワタクシめは違うネタでいきますよ。
こないだブログにアップした、「ウイニングポスト」だけどさ、もしかしたらDSって書いてたかも知れないんだよね。実際は「アドバンス」なんだけどさ。
ま、DS使って遊ぶわけだからさ、多少の誤植は勘弁してよ。
そんでそのウイポスだけどさ、何だかやたら「初代」に、似ている気がすんのは気のせいなんだろうか? 特にレース展開だけどさ。 直線が短けーの、もうビックリするぐらい短けーの。
しかもなんか、勝つときは一頭だけ早送りしている末脚なんよ。
感慨にふけりながら、ナガラフラッシュ。
そんなこんなで、初めての所有馬はデビューからトントン拍子に出世して秋にはGⅠ「スプリンターズステークス」を勝ちました。しかも圧勝。
あまりの呆気なさに写真撮っちゃいましたよ。証拠写真をさぁ・・・ねえT君。
秘書は相変わらず美人だ。↑
ちなみに、登録名は苗字が「メタル」で名前が「ゴッド」ですから。各3文字ずつだったから仕方なくこんな名前になっちゃったよ。
あ~、ちゃんとした名前が良かったなぁ。
ま、自然災害の嵐が来ようが
ゲームセンターあらしがグレートタイフーン起こそうが
ワタクシめの休日前夜の至福タイムを邪魔する事は出来んわけですよ。
さ、これからドラクエ5やろっと。
ではまたあとで。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
真っ赤な帽子にキラッと光る~、チャンピオンマークだインベーダー・・この歌知ってます?
2007年08月24日
贅沢な選択
紳士淑女の皆様こんばんは。
残念な大人の会会長のメタルゴです。
今日は2連休の二日目。
滞っていたドラクエⅤ(スーファミ版)をちょこっと進められた。
久しぶりに有意義な休日であった。多分。
ふ~、やっとドラクエ史上初の結婚イベントまで進められました。
次どうすんだっけ?の繰り返しでやたらレベルは上がってんだけど、レベル上げただけで何も進まずって日が多くてね~。5はあんまりやりこまなかったからかなぁ?
キレイさっぱり忘れてますよ、ワタクシめの脳みそ君は。
しかし斬新なイベントだが、ルドマンさんの強引さもこれまた斬新である。(ゲームですからね)

選べねぇ↑
しかしなぁ・・・、久しぶりにやったらどう言う訳か、スパッと選べねぇんだわ。(複雑だね)
つーか、この主人公すげぇ(実際には自分)。
さくっと決めちまいやがった。(ですから自分)
成り行きとはいえ、昨日今日で
「どっちと結婚すんだ?あん?」ってな感じで、町の名士に詰め寄られてさぁ。(ゲームですよ)
しかも片方は奴の娘。選ばなかったらスマキにされるんじゃないかと、操作人は内心ビクビクですよ。
そんな操作人の心の葛藤もゲームにはなんら影響せず、ポチッとボタン押したら
次の瞬間、ビアンカを選んでいました。いや~、若さって勢いがあるね(あくまで操作・決定は自分)。
さてと、明日仕事だから、あとちょっとだけ進めて寝よう。
では今宵はこの辺で。
残念な大人の会会長のメタルゴです。
今日は2連休の二日目。
滞っていたドラクエⅤ(スーファミ版)をちょこっと進められた。
久しぶりに有意義な休日であった。多分。
ふ~、やっとドラクエ史上初の結婚イベントまで進められました。
次どうすんだっけ?の繰り返しでやたらレベルは上がってんだけど、レベル上げただけで何も進まずって日が多くてね~。5はあんまりやりこまなかったからかなぁ?
キレイさっぱり忘れてますよ、ワタクシめの脳みそ君は。
しかし斬新なイベントだが、ルドマンさんの強引さもこれまた斬新である。(ゲームですからね)
選べねぇ↑
しかしなぁ・・・、久しぶりにやったらどう言う訳か、スパッと選べねぇんだわ。(複雑だね)
つーか、この主人公すげぇ(実際には自分)。
さくっと決めちまいやがった。(ですから自分)
成り行きとはいえ、昨日今日で
「どっちと結婚すんだ?あん?」ってな感じで、町の名士に詰め寄られてさぁ。(ゲームですよ)
しかも片方は奴の娘。選ばなかったらスマキにされるんじゃないかと、操作人は内心ビクビクですよ。
そんな操作人の心の葛藤もゲームにはなんら影響せず、ポチッとボタン押したら
次の瞬間、ビアンカを選んでいました。いや~、若さって勢いがあるね(あくまで操作・決定は自分)。
さてと、明日仕事だから、あとちょっとだけ進めて寝よう。
では今宵はこの辺で。
2007年08月19日
イカス


多分マイケルジョーダンをイメージしたと思われるBILLSの20番。
中の説明にはやたらテカテカした人形を使ってます。ちょっと欲しい。
しかし表紙の二人組。素晴らしくナイスな笑顔じゃないですか。腕をつかまれても笑顔。簡単に抜かれても笑顔。
世の中こんな奴らばかりなら戦争なんか起きないんじゃないか?
こんな素晴らしいゲームソフトが105円とはね。
時代も変わったもんだ。
2007年08月09日
冒険に行こう
ケータイの着信音で気持ち良く目覚めたメタルゴでございます
しかし、本日も快晴ですなぁ。ヽ(´ー`)ノ
一昨日休んだばかりですが、本日またまたお休みを頂いております
折角だから、冒険に出発するかな・・・
って、ドラクエかよ!
しかし、このシーン・・・
娘の結婚相手を探しているオヤジの台詞とは思えんな
浮気はいかんぞって、そりゃそうだろ
しかも、まあいいって・・・
資格を取り上げろよ、女連れて結婚相手の家に来たやつなんか(笑)
ま、ドラクエは単なるネタですからね
天気もいいし、今日はどこ行こうかな?
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
2007年08月07日
お気に入りシリーズ
久しぶりに押入れをごそごそすると、懐かしい攻略本が出てきた。

ファイアーエムブレム好きだったなぁ。
今でこそ種類も豊富ですけど、一番最初のやつ(FC版暗黒竜と光の剣)は結構きつい制約があったりして難しかった。
クリア自体は難しくないんです。、が、各ステージの最初で仲間の中から何人か選ぶんだけれど、最期の面までにレベルが上がりきらないやつが出てくんのよ。どうしたって主力に据えてるやつとそうでないやつとではレベルの上がり方に差が出んのね。
各自相手を攻撃する・倒す(止めを刺すとか)とかで経験値を得ますが、僧侶とかはライブ(ドラクエのホイミね)の杖を使った回数で経験値を得ます。
ちなみに武器や杖には耐久力があって、限られた回数のみ使えます。これが曲者。
んで、最初に選んだ順番でどこの場所に配置されるかが決まります。
でも最期の面はきつい。何回もやり直したけれど必ず1人は犠牲者が出るんですよ。どのエリアにもスゲー強いやつが必ず一体いるんだもの。最期のタイトルロールで各キャラクターのその後の人生とかでた気がしたけど、やられちゃうと出ないのね。コンプリートしたかったなぁ。
2作目は確か同じFC版の、「FE-外伝-」
特徴的なのは男女2人が主人公で交代交代でストーリーを進めていくところ。最期の章で一緒に闘います。
また、マップを自由に歩き回ることが出来たことで経験値稼ぎができます。それにより、へぼ軍師なメタルゴでも全員生きたままエンディングを迎えることが出来ます。だって全員最強レベルだもん。あまりにも強くなりすぎて、最期のボスが物足りなくなる危険もあります。魔戦士最強レベルとか強すぎですよ。クラスチェンジがちょっと特殊で、魔戦士のレベル20でまた村人に戻れるのね。で、そっから他のクラスになることが出来ると。ちょっとずるい。
3作目は「FE~紋章の謎~」これは諸事情にてやってません。
ほんでもって4作目にやっとこさ 「FE-聖戦の系譜-」 がリリースされました。
今回のストーリーは1作目の「龍の血」を引く血族を神の末裔とした物語。多分。
いちおうダーナ砦の奇跡って史実(ゲーム中の)で、神が解放軍戦士のうち12人に特殊能力を授けたってなってますが。
ちょっぴり強引なストーリー展開ですが、ありでしょう。
龍(神)の血をひく子孫達が各地を治めてましたが、なんだかんだで争い合うありきたりの設定。
いわゆる「正義側」が苦難のスタートから出発し、うまい具合にレベルアップしたと思ったら親世代はほぼ全滅し、後半戦の「子供世代」に突入。後半のほうが伝説の武具がガンガン出て派手な戦いになります。
また、武器・魔法の三すくみ(ジャンケンみたいなもの)もこのソフトから採用。
槍は剣に強く、斧は槍に強いが、斧は剣に弱い。魔法なら風→雷→炎→風とかね。
この聖戦の系譜で面白いのは、親世代で誰と誰がカップルになるかで子供世代の難易度がガラッと変わるところです。(恋愛システム)
基本的に伝説の武具は龍の血を受け継いでいることと、その武具を装備できる職種のキャラでなければ使えません。
例)基本ナイトは魔法が使えませんので、魔法が伝説の武具になっているとそのキャラクターは資格がなくなります。各キャラクターはあらかじめ職業と親子関係が決められており、良く吟味した上でカップルを決めないと、子供世代で泣く事になります。
ちなみに現実と同様、カップルにさせたいキャラ同士は常に隣りあわせで進行させるとか、モノ(主に武具・・色気ないなぁ)を贈るとかで好感度を上げる(この数値は目に見えません)。あとは定期イベントで二者択一の選択が大きい。これを辛抱強くやっていると、いつしか「旦那が城へ帰還→城で待機していた連れ合いユニットから→おかえりなさい、あなた」などと言われるようになります。ここまできたらカップル成立。以後どんなことがあっても別れることはありません。
そんな感じで物語りは進みます。ワタクシめは一つのゲームに夢中になると、他のゲームは視界に入らなくなるんですな。ですから、コレやっていたときは狂ったようにやりこんでましたね。何回もクリアーしながらも最期の攻略評価で「A」を取りたいがために何度もトライしたり。
そんな感じで、今までに一番やりこんだゲームは?と聞かれれば、間違いなくこの聖戦の系譜がトップに来るでしょう。ドラクエ1・2、FF1・2、ウイニングポスト(初代)あたりも良くやりましたが、時期的なことも考えるとこいつが一番やりこんだゲームでしたね。SHINKENさんのやり込みようには全くもってかないませんが・・・。
最近はゲームにはまる事もなく、過ごしていますが面白いゲームが出たらまたこんな日が訪れるんでしょうかねぇ。
でも最近はすぐ飽きるしなぁ・・・。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
ファイアーエムブレム好きだったなぁ。
今でこそ種類も豊富ですけど、一番最初のやつ(FC版暗黒竜と光の剣)は結構きつい制約があったりして難しかった。
クリア自体は難しくないんです。、が、各ステージの最初で仲間の中から何人か選ぶんだけれど、最期の面までにレベルが上がりきらないやつが出てくんのよ。どうしたって主力に据えてるやつとそうでないやつとではレベルの上がり方に差が出んのね。
各自相手を攻撃する・倒す(止めを刺すとか)とかで経験値を得ますが、僧侶とかはライブ(ドラクエのホイミね)の杖を使った回数で経験値を得ます。
ちなみに武器や杖には耐久力があって、限られた回数のみ使えます。これが曲者。
んで、最初に選んだ順番でどこの場所に配置されるかが決まります。
でも最期の面はきつい。何回もやり直したけれど必ず1人は犠牲者が出るんですよ。どのエリアにもスゲー強いやつが必ず一体いるんだもの。最期のタイトルロールで各キャラクターのその後の人生とかでた気がしたけど、やられちゃうと出ないのね。コンプリートしたかったなぁ。
2作目は確か同じFC版の、「FE-外伝-」
特徴的なのは男女2人が主人公で交代交代でストーリーを進めていくところ。最期の章で一緒に闘います。
また、マップを自由に歩き回ることが出来たことで経験値稼ぎができます。それにより、へぼ軍師なメタルゴでも全員生きたままエンディングを迎えることが出来ます。だって全員最強レベルだもん。あまりにも強くなりすぎて、最期のボスが物足りなくなる危険もあります。魔戦士最強レベルとか強すぎですよ。クラスチェンジがちょっと特殊で、魔戦士のレベル20でまた村人に戻れるのね。で、そっから他のクラスになることが出来ると。ちょっとずるい。
3作目は「FE~紋章の謎~」これは諸事情にてやってません。
ほんでもって4作目にやっとこさ 「FE-聖戦の系譜-」 がリリースされました。
今回のストーリーは1作目の「龍の血」を引く血族を神の末裔とした物語。多分。
いちおうダーナ砦の奇跡って史実(ゲーム中の)で、神が解放軍戦士のうち12人に特殊能力を授けたってなってますが。
ちょっぴり強引なストーリー展開ですが、ありでしょう。
龍(神)の血をひく子孫達が各地を治めてましたが、なんだかんだで争い合うありきたりの設定。
いわゆる「正義側」が苦難のスタートから出発し、うまい具合にレベルアップしたと思ったら親世代はほぼ全滅し、後半戦の「子供世代」に突入。後半のほうが伝説の武具がガンガン出て派手な戦いになります。
また、武器・魔法の三すくみ(ジャンケンみたいなもの)もこのソフトから採用。
槍は剣に強く、斧は槍に強いが、斧は剣に弱い。魔法なら風→雷→炎→風とかね。
この聖戦の系譜で面白いのは、親世代で誰と誰がカップルになるかで子供世代の難易度がガラッと変わるところです。(恋愛システム)
基本的に伝説の武具は龍の血を受け継いでいることと、その武具を装備できる職種のキャラでなければ使えません。
例)基本ナイトは魔法が使えませんので、魔法が伝説の武具になっているとそのキャラクターは資格がなくなります。各キャラクターはあらかじめ職業と親子関係が決められており、良く吟味した上でカップルを決めないと、子供世代で泣く事になります。
ちなみに現実と同様、カップルにさせたいキャラ同士は常に隣りあわせで進行させるとか、モノ(主に武具・・色気ないなぁ)を贈るとかで好感度を上げる(この数値は目に見えません)。あとは定期イベントで二者択一の選択が大きい。これを辛抱強くやっていると、いつしか「旦那が城へ帰還→城で待機していた連れ合いユニットから→おかえりなさい、あなた」などと言われるようになります。ここまできたらカップル成立。以後どんなことがあっても別れることはありません。
そんな感じで物語りは進みます。ワタクシめは一つのゲームに夢中になると、他のゲームは視界に入らなくなるんですな。ですから、コレやっていたときは狂ったようにやりこんでましたね。何回もクリアーしながらも最期の攻略評価で「A」を取りたいがために何度もトライしたり。
そんな感じで、今までに一番やりこんだゲームは?と聞かれれば、間違いなくこの聖戦の系譜がトップに来るでしょう。ドラクエ1・2、FF1・2、ウイニングポスト(初代)あたりも良くやりましたが、時期的なことも考えるとこいつが一番やりこんだゲームでしたね。SHINKENさんのやり込みようには全くもってかないませんが・・・。

最近はゲームにはまる事もなく、過ごしていますが面白いゲームが出たらまたこんな日が訪れるんでしょうかねぇ。
でも最近はすぐ飽きるしなぁ・・・。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
2007年08月03日
ファンタジスタ
職場に転がっていたのを激写!

「どこだってファンタジスタになれる」
コピーライターの意図をわざと外して妄想してみたい。
① 朝起きて、トイレで用を足す振りして朝食を摂る(トイレで)。
→う~ん、イマイチ。40点くらいか?
② 出勤の準備を済ませ、颯爽と車に乗り込む。
しかし、乗り込んだのは後部座席。
→ちょっと面白いが、昔の上司がホントにやったことなので反則。 0点。
③ お昼休憩の時間を利用して、ハ○○オ○では無く、ブックセンターイトウにソフトを売りに行く社員を目撃したとき。
→向うの方が査定金額が高かったら、仕方ないよね。切ないので 15点。
④ クラシックは胎教に好いと聞いたので、様式美のアルバムを聞いていた妊婦を発見したとき。
→個人的にイングウェイや初期アングラはセーフ。(アウトですから)
なんとなくありそうなので、50点。
⑤ ジューダスプリースト最高だぜ!って話に加わろうとして、知ったかぶって「プリーストいいよな!マキシプリースト。って発言した奴を目撃。
→死刑。しかしながら、危険をかえりみない意味では、90点。
まぁ、勇気ではなく無謀だが・・。
あぁ、折角面白そうなこと思いついたのにこれ以上思いつかん・・・。_| ̄|○
最近こんなんばっかだなぁ・・・。
「どこだってファンタジスタになれる」
コピーライターの意図をわざと外して妄想してみたい。
① 朝起きて、トイレで用を足す振りして朝食を摂る(トイレで)。
→う~ん、イマイチ。40点くらいか?
② 出勤の準備を済ませ、颯爽と車に乗り込む。
しかし、乗り込んだのは後部座席。
→ちょっと面白いが、昔の上司がホントにやったことなので反則。 0点。
③ お昼休憩の時間を利用して、ハ○○オ○では無く、ブックセンターイトウにソフトを売りに行く社員を目撃したとき。
→向うの方が査定金額が高かったら、仕方ないよね。切ないので 15点。
④ クラシックは胎教に好いと聞いたので、様式美のアルバムを聞いていた妊婦を発見したとき。
→個人的にイングウェイや初期アングラはセーフ。(アウトですから)
なんとなくありそうなので、50点。
⑤ ジューダスプリースト最高だぜ!って話に加わろうとして、知ったかぶって「プリーストいいよな!マキシプリースト。って発言した奴を目撃。
→死刑。しかしながら、危険をかえりみない意味では、90点。
まぁ、勇気ではなく無謀だが・・。
あぁ、折角面白そうなこと思いついたのにこれ以上思いつかん・・・。_| ̄|○
最近こんなんばっかだなぁ・・・。
2007年07月23日
ビアンカ
あぁ、明日久々の休みだ。
久しぶりにドラクエ5(スーファミ版)でもやるか。
そういえば前回やったときに、ビアンカを仲間に出来たんだった。
懐かしいねぇ、山奥の村。

さ、もうちょっとやって寝るかな。
では皆さんごきげんよう。
(つ∀-)オヤスミー
久しぶりにドラクエ5(スーファミ版)でもやるか。
そういえば前回やったときに、ビアンカを仲間に出来たんだった。
懐かしいねぇ、山奥の村。
さ、もうちょっとやって寝るかな。
では皆さんごきげんよう。
(つ∀-)オヤスミー