2007年07月08日
メロスピ!
はーい、始まりましたよ~。
「電撃の三十路団」。
司会の・・・、はいパクリはこの辺で終了。
では三十路団始めますね~。
今日は久しぶりにヘヴィメタの話でもしましょうかね。
今日ご紹介するのは、若いエネルギーを持て余しているスーパーな五人衆。
「ドラゴンフォース」なるバンドのファーストアルバム。
タイトルは、「VALLEY OF THE DAMNED」

どんなバンドかと言うと、とにかく「疾走感」を最優先に「速いことは正義である」とも受け取れる、メロディックスピードメタル。略して「メロスピ」の人達です。
そもそも収録曲が全部で8曲。そのうち7曲がスピードチューンされているとくれば、一体全体何がやりたいんだ?いや、速い曲がやりたいのは十分わかったけど、8分の7でメロスピってどうよ?確立にして87%オーバーですよ? アルバムってもっとこう、バランスがあってさぁ・・・云々、なんて戯言は便所に流して耳の穴をよくかっぽじってから聴きやがれと、ケツを蹴り上げられること必至のアルバム。
とにかく速い。
随所で速い。
全部が速い。
ちゃんと弾いてんのか?と思うくらい速い。
2曲目のタイトルトラック 「VALLEY OF THE DAMNED」 、4曲目の 「Black Winter Night」 このあたりは、メロディーも聴き易く、とにかく速い曲で暴れたいんだと言う人にお薦め。そうでない人もとりあえず聴いてみ。少なくとも速さは伝わると思うから。
また、「秋の夜長はヘヴィーメタル」とか言える、ある意味玄人はアルバム全編通しての彼等の甘酸っぱさ(中学生のような)を堪能していただきたい。
どーでもいいが、5人全員髪が長い。半端じゃ無く長い。
「ヘルマン・リ」って、ギタリストはありえないくらい長い。
生まれたときから伸ばし続けてているんじゃねーのかと思わずにいられないほど長い。
歌詞カードに各人の写メが載ってるけど、5人が5人ともセンス無いポーズ。
コレだけでも見て欲しい。絶対笑うから。
一人は浣腸ポーズしてるし、シリアスな顔で。(倒置法)
でも彼らのような若いバンドに頑張ってもらい、大御所に頼る感のあるヘビメタ界を盛り上げていただきたいと真剣に思うのです。
時間が来ましたので、本日はこの辺で。
明日も、ヘビメタの話を予定していますのでお楽しみに!
「電撃の三十路団」。
司会の・・・、はいパクリはこの辺で終了。
では三十路団始めますね~。
今日は久しぶりにヘヴィメタの話でもしましょうかね。
今日ご紹介するのは、若いエネルギーを持て余しているスーパーな五人衆。
「ドラゴンフォース」なるバンドのファーストアルバム。
タイトルは、「VALLEY OF THE DAMNED」
どんなバンドかと言うと、とにかく「疾走感」を最優先に「速いことは正義である」とも受け取れる、メロディックスピードメタル。略して「メロスピ」の人達です。
そもそも収録曲が全部で8曲。そのうち7曲がスピードチューンされているとくれば、一体全体何がやりたいんだ?いや、速い曲がやりたいのは十分わかったけど、8分の7でメロスピってどうよ?確立にして87%オーバーですよ? アルバムってもっとこう、バランスがあってさぁ・・・云々、なんて戯言は便所に流して耳の穴をよくかっぽじってから聴きやがれと、ケツを蹴り上げられること必至のアルバム。
とにかく速い。
随所で速い。
全部が速い。
ちゃんと弾いてんのか?と思うくらい速い。
2曲目のタイトルトラック 「VALLEY OF THE DAMNED」 、4曲目の 「Black Winter Night」 このあたりは、メロディーも聴き易く、とにかく速い曲で暴れたいんだと言う人にお薦め。そうでない人もとりあえず聴いてみ。少なくとも速さは伝わると思うから。
また、「秋の夜長はヘヴィーメタル」とか言える、ある意味玄人はアルバム全編通しての彼等の甘酸っぱさ(中学生のような)を堪能していただきたい。
どーでもいいが、5人全員髪が長い。半端じゃ無く長い。
「ヘルマン・リ」って、ギタリストはありえないくらい長い。
生まれたときから伸ばし続けてているんじゃねーのかと思わずにいられないほど長い。
歌詞カードに各人の写メが載ってるけど、5人が5人ともセンス無いポーズ。
コレだけでも見て欲しい。絶対笑うから。
一人は浣腸ポーズしてるし、シリアスな顔で。(倒置法)
でも彼らのような若いバンドに頑張ってもらい、大御所に頼る感のあるヘビメタ界を盛り上げていただきたいと真剣に思うのです。
時間が来ましたので、本日はこの辺で。
明日も、ヘビメタの話を予定していますのでお楽しみに!
Posted by メタルゴ at 23:33│Comments(0)
│HR&HM