2011年12月16日
49座右め
49座右めということは、次は50座右めと言うことになります。
しってますか、そうですか。
まぁ、49と言う数字を見ると何だか縁起わりいなと感じるあなた。日本人ですね。
その昔、「とどろけ一番!」という名作漫画の受験番号で取り上げられた数字です。そのときは、たしか「僕は49番。死ぬまで苦しむ。縁起わりい」とかなんとか言ってたような記憶があります。
(違ったら申し訳ない)
ちなみに。「とどろけ一番」とはコロコロコミックという実際コロコロしていた低学年向け漫画雑誌に連載されていた、時代を先取りするかのような「受験漫画」です。
詳しいことは、Wikipediaとかで調べてくれると助かります。
ちなみにメタルゴはコレが流行ったときすでに低年齢ではありませんでした。なのでなぜ覚えてるのか不明です。「ゲームセンターあらし」とか「釣りバカ大将」とか「あばれはやぶさ」とか全然分かりません。
そうとう話がそれましたけど、とりあえず今回はコレをチョイス。
49座右めね。
他人をあてにしてはならない。
・・・・・我々はみんな取るために生きているので、あたえるために生きているのではない。
ゴーリキー
(ロシアの作家<ペンネーム>でありポケモンのゴーリキーとはなんの関係もありません)
そうなんですよ。人間の本質は消費であり生産ではないのです。
でも、だからこそ生産=与える事に憧れる。与えることのほうがカッコイイと思う。
取るは採る、そして摂るとか獲るとか捕るになるのかなあと。
とりあえず、間違っても盗るにはならないでほしいが、なってみないと分からないですね、コレばかりは。
とる人生から与える人生へ。
それが出来る、もしくはするという信頼をいただけたとき、人生が独りではなくなるのかなと思ったりしています。
与える人生に切り替わるチャンスもあった気がしますが、どこかで間違えてしまったようです。
次があるのなら間違えないようにしないと・・・。
しってますか、そうですか。
まぁ、49と言う数字を見ると何だか縁起わりいなと感じるあなた。日本人ですね。
その昔、「とどろけ一番!」という名作漫画の受験番号で取り上げられた数字です。そのときは、たしか「僕は49番。死ぬまで苦しむ。縁起わりい」とかなんとか言ってたような記憶があります。
(違ったら申し訳ない)
ちなみに。「とどろけ一番」とはコロコロコミックという実際コロコロしていた低学年向け漫画雑誌に連載されていた、時代を先取りするかのような「受験漫画」です。
詳しいことは、Wikipediaとかで調べてくれると助かります。
ちなみにメタルゴはコレが流行ったときすでに低年齢ではありませんでした。なのでなぜ覚えてるのか不明です。「ゲームセンターあらし」とか「釣りバカ大将」とか「あばれはやぶさ」とか全然分かりません。
そうとう話がそれましたけど、とりあえず今回はコレをチョイス。
49座右めね。
他人をあてにしてはならない。
・・・・・我々はみんな取るために生きているので、あたえるために生きているのではない。
ゴーリキー
(ロシアの作家<ペンネーム>でありポケモンのゴーリキーとはなんの関係もありません)
そうなんですよ。人間の本質は消費であり生産ではないのです。
でも、だからこそ生産=与える事に憧れる。与えることのほうがカッコイイと思う。
取るは採る、そして摂るとか獲るとか捕るになるのかなあと。
とりあえず、間違っても盗るにはならないでほしいが、なってみないと分からないですね、コレばかりは。
とる人生から与える人生へ。
それが出来る、もしくはするという信頼をいただけたとき、人生が独りではなくなるのかなと思ったりしています。
与える人生に切り替わるチャンスもあった気がしますが、どこかで間違えてしまったようです。
次があるのなら間違えないようにしないと・・・。