たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

人生とは質の問題であって量の問題ではないのだ、友よ。

2009年04月06日

ガンダム日めくり語録カレンダー4月6日

昨日は夜桜をアップしましたが、今朝出勤しながら桜を見ていると
満開になる前に、緑の葉っぱが結構でてましたね。
今年は「そろそろかな」ってところで気温が下がったりしていたからなんでしょうかね?
ピンク一色の鮮やかな桜を見れないのは残念ですけど、緑の葉っぱからは健康的な生命力を感じますね。
ソメイヨシノは満開の期間が短いので、その儚さが桜の美しさを際立たせるんでしょうね。
八重桜、しだれ桜も綺麗ですが、やっぱり桜といえばソメイヨシノかなぁ。
一番見慣れた桜ですしね。
儚いといえばガルマも儚い存在でした。本日はそのガルマをタイトルにすえた回からの語録です。

第6話 「ガルマ出撃す」 より
「自信の問題じゃない。やるしかないんでしょ。」 byアムロ・レイ

ガンダムでの度重なる出撃でアムロが疲弊していると感じたブライトは、出撃させようとするリード(艦長代理)の命令に躊躇します。しかし、無理をしてでもガンダムで出撃する必要を感じていたアムロは、自ら出撃する事を申し出るのでした。

これは我々の仕事にも当てはまりますね。
実際自信があろうが無かろうが、やらなければならないことは往々にしてあります。
そしてそのときはいつやってくるか分かりません。だから、普段から自分に厳しく自分を鍛える必要があるのだと思います。
大きな壁として現われるその試練に対して、逃げていては前に進めません。
登れない山は無い、そして終わらない仕事はありません。山はそれ以上増える事がありませんが、少しずつでも前に進む気持ちを持っていれば、いつしか山を越えられます。
目の前の困難から逃げてばかりではいけないよと、アムロは分かっていたんですね。
人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。

アムロは当時15歳!
その歳でこの発言は大したものです。


まぁ、親父にもぶたれた事ない小僧でしたけど。




















  • 同じカテゴリー(ガンダム)の記事画像
    ガンダムじゃない
    ある意味ハーレム
    本日の茶番
    トニーたけざきのガンダム漫画
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月30日
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月26日
    同じカテゴリー(ガンダム)の記事
     永遠のガンダム語録 その1 (2012-04-07 21:43)
     ガンダムじゃない (2011-08-31 23:39)
     ある意味ハーレム (2011-01-29 12:51)
     本日の茶番 (2010-02-23 23:49)
     トニーたけざきのガンダム漫画 (2010-02-09 06:12)
     ガンダム日めくり語録カレンダー12月31日 (2009-12-31 13:13)

    Posted by メタルゴ at 00:40│Comments(0)ガンダム
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ガンダム日めくり語録カレンダー4月6日
      コメント(0)