2009年02月22日
ガンダム日めくり語録カレンダー2月22日
友情
その昔、週刊少年JUMP最盛期には「努力・友情・涙」って3大要素がないと看板マンガになれない時代がありました。(適当)
特にドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢、キャプテン翼、そして魁!男塾(次点でジャングルの王者 ターちゃん)
上に挙げた中に、一つだけ「友情」とは何かを説明してくれるマンガがあるのをご存知でしょうか?
まぁ、言わずもがなの「キン肉マン」ですね。
キン肉マンゼブラと戦っているときに、超人墓場から戻ってきたウォーズマン。
残念なことに肉体は復活しても心(正確には記憶)が復活していませんでした。色々あって以前の記憶を取り戻しますが、そのときの方程式がカッコいいんです。
思いやり+優しさ+愛情=友情

いい加減ガンダムに行かないと、キン肉マンの話で終わってしまいそうです。では、語録スタート。
「そうかしら?こんなときだからこそ、友情って必要よ」 byセイラ・マス
これは第33話「コンスコン強襲」から。
戦いがどんどん激しくなる中で、少しずつ疎遠になっていくアムロとフラウ・ボウ。姉貴分として二人に気を使うセイラさんでした。
まぁそんなに心配したところで、そもそもが肉体や精神の成長と共に、男女間の友情みたいなものは薄れていくものと思いますがねぇ。ある意味それが正常ですよ、多分。
ま、なんだかんだ言ってますが、セイラさんは最高です。
その昔、週刊少年JUMP最盛期には「努力・友情・涙」って3大要素がないと看板マンガになれない時代がありました。(適当)
特にドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢、キャプテン翼、そして魁!男塾(次点でジャングルの王者 ターちゃん)
上に挙げた中に、一つだけ「友情」とは何かを説明してくれるマンガがあるのをご存知でしょうか?
まぁ、言わずもがなの「キン肉マン」ですね。
キン肉マンゼブラと戦っているときに、超人墓場から戻ってきたウォーズマン。
残念なことに肉体は復活しても心(正確には記憶)が復活していませんでした。色々あって以前の記憶を取り戻しますが、そのときの方程式がカッコいいんです。
思いやり+優しさ+愛情=友情
いい加減ガンダムに行かないと、キン肉マンの話で終わってしまいそうです。では、語録スタート。
「そうかしら?こんなときだからこそ、友情って必要よ」 byセイラ・マス
これは第33話「コンスコン強襲」から。
戦いがどんどん激しくなる中で、少しずつ疎遠になっていくアムロとフラウ・ボウ。姉貴分として二人に気を使うセイラさんでした。
まぁそんなに心配したところで、そもそもが肉体や精神の成長と共に、男女間の友情みたいなものは薄れていくものと思いますがねぇ。ある意味それが正常ですよ、多分。
ま、なんだかんだ言ってますが、セイラさんは最高です。
Posted by メタルゴ at 04:18│Comments(2)
│ガンダム
この記事へのコメント
このままキン肉マンの話だけでも
それはそれでよかったです。
キン肉マン、久しぶりに読みたくなりました。
それはそれでよかったです。
キン肉マン、久しぶりに読みたくなりました。
Posted by クワトロ大尉 at 2009年02月22日 15:52
クワトロ大尉さん>キン肉マンは名作です。聖闘士星矢も名作です。男塾も名作です。そして北斗の拳はバイブルです。
こうやって見ると、ワタクシめがガキのころの少年JUMPは最強であったと思われてなりません。
こうやって見ると、ワタクシめがガキのころの少年JUMPは最強であったと思われてなりません。
Posted by メタルゴ at 2009年02月22日 23:54