2009年02月19日
ガンダム日めくり語録カレンダー2月19日
獅子身中の虫って言葉をご存知ですか?
獅子の身中にすんで、これの恩恵を蒙っている虫が、かえって獅子の肉を食
ってこれに害毒を与える意。
仏徒でありながら仏法に害をなすもののたとえ。また、内部にいて恩恵をう
けながら、害をなすもののたとえ。出典『梵網経』 《広辞苑》
代表的辞書「広辞苑」にはこう書いてある。
そんでもって
本来の寄生虫は、本来の宿主を殺したり苦しめたりしないとか。
宿主を苦しめる寄生虫とは、間違った宿主に入ってしまった虫か、
寄生虫としてはまだ進化途上の虫みたいです。
確かに宿主を殺してしまったら栄養を頂けなくなるし、それよりなにより
せっかく最終宿主まで辿りついたのに殺してしまってはそれまでの苦労が水の泡です。
いわゆる共存共栄をモットーとしているのが正しい寄生虫であり
宿主を殺してしまうのは、ハリガネムシや冬虫夏草(これは菌か)のような特殊な寄生虫のみですね。
ガンダムに戻りましょう。
ガンダムにもこういった獅子身中の虫がいます。
本日ご紹介する語録に登場する将軍もその一人です。
「ここは戦場だ。お前一人死んでも誰も咎めないだろう。それに、私は将軍だ。お前ごとき子供が何をわめこうと」
byエルラン
これは第25話「オデッサの激戦」から。
ガンダムは戦争ですからね、スパイとかもやっぱり出てきます。それも敵に出るより、やはり味方の中に裏切り者がいたほうがドラマチックな展開を助ける事請け合いですからね、出てきますよやっぱり。
地球連邦軍の内部にジュダックってスパイがいたのに気づいたアムロ。こらあ大変だとエルラン将軍に報告いたします。
そしたらなんと、当のエルラン将軍その人が、ジュダックにスパイ活動をさせていた張本人だったのです。危うしアムロ!
と思ったのも束の間、連邦軍の仕官によりエルランはあっけなく捕まり、牢獄へと連行されていきました。
まぁ何ですな、悪い事してもお天道様はちゃんと見ているのだと言う事ですね。
天網恢恢祖にして漏らさずとはこういうことですね。
ついでに言いますと、ガンダム0083では
アナベル・ガトーが、シーマ・ガラハウを評した言葉でもあります。
ガトーは故事とか熟語とかが大好きですね。

ま、そんなこと言っても、
ワタクシめはシーマ様の奴隷ですけどね。
獅子の身中にすんで、これの恩恵を蒙っている虫が、かえって獅子の肉を食
ってこれに害毒を与える意。
仏徒でありながら仏法に害をなすもののたとえ。また、内部にいて恩恵をう
けながら、害をなすもののたとえ。出典『梵網経』 《広辞苑》
代表的辞書「広辞苑」にはこう書いてある。
そんでもって
本来の寄生虫は、本来の宿主を殺したり苦しめたりしないとか。
宿主を苦しめる寄生虫とは、間違った宿主に入ってしまった虫か、
寄生虫としてはまだ進化途上の虫みたいです。
確かに宿主を殺してしまったら栄養を頂けなくなるし、それよりなにより
せっかく最終宿主まで辿りついたのに殺してしまってはそれまでの苦労が水の泡です。
いわゆる共存共栄をモットーとしているのが正しい寄生虫であり
宿主を殺してしまうのは、ハリガネムシや冬虫夏草(これは菌か)のような特殊な寄生虫のみですね。
ガンダムに戻りましょう。
ガンダムにもこういった獅子身中の虫がいます。
本日ご紹介する語録に登場する将軍もその一人です。
「ここは戦場だ。お前一人死んでも誰も咎めないだろう。それに、私は将軍だ。お前ごとき子供が何をわめこうと」
byエルラン
これは第25話「オデッサの激戦」から。
ガンダムは戦争ですからね、スパイとかもやっぱり出てきます。それも敵に出るより、やはり味方の中に裏切り者がいたほうがドラマチックな展開を助ける事請け合いですからね、出てきますよやっぱり。
地球連邦軍の内部にジュダックってスパイがいたのに気づいたアムロ。こらあ大変だとエルラン将軍に報告いたします。
そしたらなんと、当のエルラン将軍その人が、ジュダックにスパイ活動をさせていた張本人だったのです。危うしアムロ!
と思ったのも束の間、連邦軍の仕官によりエルランはあっけなく捕まり、牢獄へと連行されていきました。
まぁ何ですな、悪い事してもお天道様はちゃんと見ているのだと言う事ですね。
天網恢恢祖にして漏らさずとはこういうことですね。
ついでに言いますと、ガンダム0083では
アナベル・ガトーが、シーマ・ガラハウを評した言葉でもあります。
ガトーは故事とか熟語とかが大好きですね。
ま、そんなこと言っても、
ワタクシめはシーマ様の奴隷ですけどね。
Posted by メタルゴ at 00:02│Comments(0)
│ガンダム