たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

人生とは質の問題であって量の問題ではないのだ、友よ。

2009年02月10日

ガンダム日めくり語録カレンダー2月11日

明日は建国記念日です。
建国記念日と憲法記念日はごっちゃになって面倒くさいとか、
他にも「春分の日」と「秋分の日」を間違えたり(間違えるか!)
海の日があるのに、山の日が無いのは山彦に失礼だとか
考え出したらキリがないわけですよ、ホント。

まぁ、無理して関連性のある話をしているのも辛いときがあります。

今日がその日だけどさ。

じゃ、始めるか。


「わしは、ジオンの国民を急ぎまとめる方便として公王制を敷いた。ジオンの理想を実現するために」 byデギン・ザビ

これは第40話「エルメスのララァ」より。
ジオン軍優勢で進んでいた戦況はいつしか逆転し、連邦軍の勢力はジオンの最終防衛線まで進攻せんとしていた。独断でソーラ・レイの準備を進めるギレンに対し、デギンは苦言を呈する。

デギンはガルマが死んでから一気に老けてしまいましたね。そしてそんな親父に見切りをつけたのか、自称IQ300の眉なし男は連邦のレビル将軍共々、実の父親をソーラ・レイで消滅させるのです。
悪い奴ですね。そして、そんなギレンを崇拝していたのがエギーユ・デラーズであり、そんなデラーズを崇拝していたのが、アナベル・ガトーなんですね。デラーズとガトーは好きなんですけど、ギレンはちょっと好きになれませんね。
デギンもどうかと思うしなぁ。キシリアはギレンと変わらんし、ガルマはナルシストだからなぁ・・・。

そう考えると、ザビ家で許せるのは直情一本型のドズルだけですかねぇ。

そんなドズルの名言ナンバーワンはなんだろうなぁ?
最後のあれかな?それとも、兄貴に向けてはなったあのセリフかな?どちらにしてもなんかの記念日に出てくるセリフじゃなさそうですけどね。



  • 同じカテゴリー(ガンダム)の記事画像
    ガンダムじゃない
    ある意味ハーレム
    本日の茶番
    トニーたけざきのガンダム漫画
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月30日
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月26日
    同じカテゴリー(ガンダム)の記事
     永遠のガンダム語録 その1 (2012-04-07 21:43)
     ガンダムじゃない (2011-08-31 23:39)
     ある意味ハーレム (2011-01-29 12:51)
     本日の茶番 (2010-02-23 23:49)
     トニーたけざきのガンダム漫画 (2010-02-09 06:12)
     ガンダム日めくり語録カレンダー12月31日 (2009-12-31 13:13)

    Posted by メタルゴ at 22:35│Comments(0)ガンダム
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ガンダム日めくり語録カレンダー2月11日
      コメント(0)