たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

人生とは質の問題であって量の問題ではないのだ、友よ。

2009年01月27日

ガンダム日めくり語録カレンダー1月28日

前回のブログに書いたとおり、本日は生活習慣病の健康診断でした。

皆さんの期待を裏切るかのごとく、全ての項目で「A」をさらってきました。
まぁ、なんと言うか予告通り「馬鹿」を証明してきたわけです。
最近は風邪も引かなくなったしね。
年を取るごとに数字が改善していくと言う、一体全体どんな生活を送っているのやら
送っていないのやら。

やっぱあれだな、健康であるために必要な事は自分に酔っ払う事で
楽しくない事を楽しくしてしまう事だな。
人生なんて半分楽しけりゃ御の字なんだからさ。
あんまり思いつめずに、現実で出来ない事は脳内で楽しく消化しちまえば良いわけですよ。
真面目=誠実、って事なら良いけど、そうじゃない事もあるわけで
結局世の中全ての物事に、白と黒を振り分ける事なんか出来ないですよ。

なにやらあらぬ方向へ向かいそうなので、この辺で語録へ向かいましょう。本日はコレ↓
「ザビ家を連邦が倒すだけでは、人類の真の平和は得られないと悟ったのだ。」
もちろん、byシャア・アズナブルです。

コレは第38話「再会、シャアとセイラ」から。
テキサスコロニーで思いがけずに再会した兄妹。シャアの行動(ジオンへの復讐)を批判する妹。シャアは変化した自分の胸のうちを、セイラに打ち明けるのです。
シャアの目的はザビ家(のみ)への復讐から、よりスケールの大きな「全人類の真の平和」になっていったのです。
そしてそれは、ゼータガンダムでの「クワトロ・バジーナ」の活躍を見ればお解かりになるかと思います。

なんだかんだ言っても、やっぱりシャアはカッコイイです。
世の中、カリスマ〇〇〇とか沢山いるけど、
シャアには遠く及ばないね(アニメですけど)、やっぱり。




  • 同じカテゴリー(ガンダム)の記事画像
    ガンダムじゃない
    ある意味ハーレム
    本日の茶番
    トニーたけざきのガンダム漫画
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月30日
    ガンダム日めくり語録カレンダー12月26日
    同じカテゴリー(ガンダム)の記事
     永遠のガンダム語録 その1 (2012-04-07 21:43)
     ガンダムじゃない (2011-08-31 23:39)
     ある意味ハーレム (2011-01-29 12:51)
     本日の茶番 (2010-02-23 23:49)
     トニーたけざきのガンダム漫画 (2010-02-09 06:12)
     ガンダム日めくり語録カレンダー12月31日 (2009-12-31 13:13)

    Posted by メタルゴ at 22:58│Comments(2)ガンダム
    この記事へのコメント
    天はシャアの上に人を作らず…。
    カリスマ、というより神です、もう。
    池田秀一の声も見事にこれ以上なくハマってます。
    Posted by クワトロ大尉 at 2009年01月28日 01:07
    クワトロ大尉さん>シャアが先か池田秀一が先かってくらいハマってますもんね~。もはや主人公はアムロ・レイでなく、シャア・アズナブル(クワトロ・バジーナ)ですね。
    Posted by メタルゴ at 2009年01月28日 23:29
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ガンダム日めくり語録カレンダー1月28日
      コメント(2)