たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

人生とは質の問題であって量の問題ではないのだ、友よ。

2007年07月16日

スーパー?

一体全体いつからこの世に存在するのか?
以前取り上げた「キャベツ太郎」に続く昔ながらのお菓子シリーズ第2弾。(本来第2弾は胡麻せんだが、ちょっと趣が違うので)

皆も見たことあるでしょ?
その筋では有名な、「株式会社リスカ」 さんが開発・製造した
名作お菓子 「ハートチップル」
今回、部屋に放置してあったのを発見したのでスキャナーで取り込んでみた。
スーパー?
よく見ると「スーパー」の文字が追加されている、しかも金色。

調べてみましたよ、「ハートチップル」って検索だとさすがに出てこないので、「株式会社リスカ」さんのホームページにお邪魔してみました。
そしたらありましたよ。会社創業が1971年で、ハートチップルは1973年に誕生したんですな。

1971年創業。親近感を抱かずにはいられない株式会社リスカ。

知らず知らずのうちに食べ続けていたんですな。

しかしこの「スーパーハートチップル」。ハートの形をしているから、さぞかし上品な可愛らしいお菓子だと思ったら大間違いですぞ。 手軽に・気軽に・ちょいとお茶うけに、なんて気持ちで手を出すとえらい目にあいます。 結構な量のニンニクパウダーがまぶしてあり、調子こいて一袋空けると、そりゃもう。 たとえるなら、ジョブチェンジした覚えないのに。職業が 「モルボルグレート」 に変更。(職業じゃねーけど) 
つーか、ジョブチェンジじゃなくて呪いか?

お客さんに 「おたく、ニンニク臭いねぇ」 と、言われたことある人を私は知ってます。

だから食すなら休みの前日か、量を少なめに。
友達呼んで、ビール呑みながらバリバリ・バクバク喰ったら、次の日その部屋は 「モルボルの巣」 となっている事でしょう。きっと、そうなる。

だもんで、買ったはいいが中々食べること叶わぬ日々が続いている、ハートチップルと私でした。

裏表紙に、
パワフルでヘルシーなスナック菓子
ドッキドキのおいしさ
スーパーなおいしさでアナタのハートを射止める
おいしさの達人です

とある。なるほど、ハートを射止めるからハートチップルなんだろうか?
確かに35年間も販売されてんだから、さぞかしファンも多いんだろうなぁ。


*今回、モルボルと言う言葉を連発してしまいましたが、解からない人は周りでFFやったことある人に聞いてみて下さい。そいつの特殊攻撃名がネタですから。




 

  • 同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
    臨時休業のお知らせ
    みかん
    たまねぎ タマネギ 玉葱
    メロン
    ピクルス
    ポテトサラダ最高!
    同じカテゴリー(食べ物)の記事
     臨時休業のお知らせ (2012-03-18 00:18)
     みかん (2011-12-12 13:58)
     たまねぎ タマネギ 玉葱 (2011-09-29 07:45)
     メロン (2011-08-23 22:47)
     ピクルス (2011-07-16 14:05)
     ポテトサラダ最高! (2011-07-08 23:14)

    Posted by メタルゴ at 10:25│Comments(3)食べ物
    この記事へのコメント
    ( ̄~ ̄ )懐かしい。ずーっと食べてナイなぁ。だけど確か旨味だったはず(笑)
    Posted by 恐子 at 2007年07月16日 14:14
    で、部屋にはいつからあったんだ?
    賞味期限はへいきだったのか?
    Posted by at 2007年07月16日 18:09
    恐子さん> うん、味は最高なんですよ。でも、間違って一袋空けた日にゃあ、翌日が恐いっす。 (;´Д`)~プーン

    名無しさん> 賞味期限は10/21だったのでまだ平気っすよ。( ´∀`)
    Posted by メタルゴ at 2007年07月16日 21:30
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    スーパー?
      コメント(3)