王様が・・・・、別にいいけど。
会議のときに利用していたカレー屋が潰れていた・・・・
それなら
懐かしのラーメン屋でタンメンをと向かいましたが、本日休業・・・
だったらどこぞの
アメリカネズミみたいな店名の喫茶店に行ってみたけど、ココも定休日・・・・。
水曜日はダメだね。
ので、昼食は急遽吉野家に。
特盛、タマゴ、味噌汁、ポテトサラダで850円。
仕方なくとか言いながらも、やっぱり幸せでした。(´∀`*)
年中無休って商売(小売)の基本だな、やっぱり。
休みたい奴はもっと別の仕事探した方が良いよ、マジで。
ちょっと極端すぎるけど、あくまで心構えの話ね。
・・・・・
先日(結構前だけど)他界した、元プロ野球選手の「稲尾和久」投手。
鉄腕稲尾と呼ばれ、日本シリーズでの3連敗から4連勝で日本一になった話は超有名ですね。
その4連勝は全て稲尾投手が登板して勝った試合です。
「神様・仏様・稲生様」とまで言われた伝説の投手です。
デビューから8年連続20勝以上・史上唯一の3年連続30勝以上、同一シーズン内20連勝のプロ野球記録(1957年)を達成し、「鉄腕」の名をほしいままにした。稲尾さんはその後、現在の投手とは違いとにかく投げまくって短い選手生命を閉じました。
連投のし過ぎで肩を壊したのです。
しかし、稲生選手は自らの行為を後悔する事はありませんでした。
「確かに現在のように体をいたわりながら投げ続ければ、もっと長い選手生命だったかも知れない・・・」
しかし、「神様・仏様・稲生様」とまでは言われなかっただろう、と。
常に全力で立ち向かい
自身の寿命を縮める事になっても後悔しない。
自分もこうありたいと思います。
負け続けて、適当に言い訳を考えて、俺だけじゃない・・・・・etc。
そんな生活・人生はもういらない。
本文と関係ありませんが、多摩にある中古屋さんで見つけた
メタスです。
パッケージを見ましたが、やっぱりカッコ悪い・・・・・。
この売場には、
フルバーニアンと
サイサリスの
マスターグレード(MG)もありました!そっちは買おうかどうしようか迷ったくらいでした。もちろん買いませんけど。
何だかんだで最後はガンダムか!